■ 第30回教育委員会対象セミナー(岡山開催)
ICT機器の整備計画 /校務の情報化の推進
―IT機器の活用と管理、研修―
≫ 参加申込はこちらから
教育委員会、学校教諭の方は上記からお申し込みの上、会場にお越しください。
会場にて受付致します。
日 時 平成28年3月31日(木) 10時00分〜16時30分
| ■ 対象 |
全国都道府県・市町村教育委員会の情報教育担当者、施設担当、学校教諭ほか |
| ■ 定員 |
80名(途中入場も可能です) |
| ■ 会場 |
岡山コンベンションセンター レセプションホール
岡山市北区駅元町14番1号
JR岡山駅 徒歩3分
|
| ■ 参加料 |
無料 |
| ■ 主催 |
教育家庭新聞社 |
スケジュール(予定)
| 10時00分〜 |
受付開始 |
10時25分 |
主催者挨拶 |
| 10時30分〜11時10分 |
「iPadという文房具〜新見市の教育情報化への取組み」
新見市教育委員会 学校教育課 主任 真壁 雅樹氏 |
| 11時10分〜11時25分 |
休憩 |
| 11時25分〜12時00分 |
「全普通教室への実物投影機,教師用タブレットPC等の整備と活用」
笠岡市教育委員会 学校教育課 参事 高橋 伸明氏
|
| 12時00分〜13時00分 |
昼食・展示 |
| 13時00分〜13時30分 |
「モデル校での検証を踏まえた校務支援システムの導入について」
西条市教育委員会 学校教育課 渡部 誉氏 |
| 13時30分〜14時40分 |
企業提案 ICT機器の機能と活用事例
電子黒板、タブレットなど出展各社のプレゼンテーションと展示 |
| 14時40分〜15時20分 |
展示・休憩 |
| 15時20分〜15時50分 |
「ICTを効果的に活用した授業づくり」
広島市立藤の木小学校 教諭 丸山 真数美氏
|
| 15時50分〜16時20分 |
「タブレット端末等ICT機器を活用した授業改善」
岡山県立岡山芳泉高等学校 指導教諭 小野 政博氏 |
展示コーナー(10時〜16時30分)
電子黒板、プロジェクタ、タブレット端末連携システム、無線LAN、校務システム、コンテンツなどの展示
<出展社> (50音順)
・(株)青井黒板製作所 (プロジェクター用スライドレールシステム)
・アバー・インフォメーション(株) (書画カメラ、遠隔授業向けカメラ&マイクセット)
・ウチダエスコ(株) (中高等学校向け 校務支援システム)
・(株)内田洋行 (普通教室で利用できるデジタルノート・ペン、電子黒板など)
・(株)EDUCOM (校務支援システムほか)
・エプソン販売(株) (電子黒板機能内蔵プロジェクター)
・NTTラーニングシステムズ(株) (クラウド型タブレット対応授業支援システム)
・(株)ガイアエデュケーション (電子黒板、授業支援ソフト、タブレット充電保管庫)
・Climb Factory(株) (部活や体育で生徒の健康・成長をITで管理・サポートするツール)
・シャープビジネスソリューション(株) (学校向けタッチディスプレイ、タブレット学習システム)
・スズキ教育ソフト(株) (統合型ソフト、校務支援ソフト、学校用グループウェア)
・ダイワボウ情報システム(株) (ハイブリッド黒板アプリ、教材作成システム、プレゼンテーションソフト)
・東芝情報機器(株) (Windowsタブレットと学校ICTソリューション)
・(株)バッファロー (無線LANアクセスポイント)
・(株)フルノシステムズ (無線LANソリューション)
・(株)両備システムイノベーションズ (校務支援システムほか)
|
≫参加申込はこちらから
教育委員会、学校教諭の方は上記からお申し込みの上、会場にお越しください。
会場にて受付致します。
過去開催レポート