KKS Web News
ICT機器の整備・活用/校務の情報化の推進/校務情報化の推進
TOP本紙主催後援セミナー教育委員会セミナー

第12回教育委員会対象セミナー(仙台開催)

ICT機器の整備・活用/校務の情報化の推進
―IT機器の活用と管理、研修―

≫ 参加申込はこちらから申し込みはこちら


日 時  平成25年8月7日(水)  10時~17時30分
対象 全国都道府県・市町村教育委員会の情報教育担当者、施設担当、ほか
定員 80名(途中入場も可能です)
会場 フォレスト仙台 第1+第2ホール(仙台市青葉区柏木1-2-45)
北四番丁駅下車「北2出口」より徒歩約7分、JR仙山線「北仙台駅」より徒歩約10分
参加料 無料
主催 教育家庭新聞社

スケジュール(予定)

10時00分~ 受付開始

10時35分

主催者挨拶
10時40分~11時15分  「全校のPC教室を廃止、タブレットなど導入し普通教室での活用推進-美濃加茂市の取組み」
中津川市立福岡中学校教頭 加藤 喜代司氏 (前・美濃加茂市教育委員会 指導主事)
11時15分~11時20分 休憩
11時20分~12時10分 「児童・生徒用端末の導入と学習環境のデザイン」
東北学院大学准教授 稲垣 忠氏
12時10分~13時10分 昼食・展示
13時10分~13時45分

「タブレット端末を市内全小学校に導入、普通教室で活用」
岩沼市立岩沼小学校教諭 加藤 琢也氏

13時45分~14時50分 企業提案 ICT機器の機能と活用事例
電子黒板など出展各社のプレゼンテーションと展示
14時50分~15時25分 展示・休憩
15時25分~16時15分

「標準化仕様で校務の情報化を推進する重要性と、今後の課題」
鳴門教育大学大学院准教授 藤村 裕一氏

16時15分~16時20分 休憩・展示
16時20分~17時10分 「日本の教育再生政策とICT」
参議院議員 熊谷 大氏
自由民主党 青年局長代理、教育再生実行本部事務局長
展示コーナー(10時~17時30分)
電子黒板、プロジェクタ、書画カメラ、タブレット、コンテンツ、校務システムなどの展示

≫参加申込はこちらから 申し込みはこちら

過去開催レポート

【問合せ】教育家庭新聞社 担当:柳、西田 TEL 03-3864-8241 kks@kknews.co.jp