【指導者用デジタル教科書】昭和女子大学初等教育学科

 同学・初等教育学科の学生はすべて「小幼(小学校教諭一種と幼稚園教諭一種)」または「幼保(幼稚園教諭一種と保育士)」の資格取得をめざしている。必修科目「教育の方法と技術」(後期・2単位)を担当している駒谷真美准教授は、昨年度、授業の中で、電子黒板やデジタル教科書の活用方法について開発担当者らの説明を聞く機会を設け、学生らはNHKのコンテンツ等を使った模擬授業も行った。さらに今年度はデジタル教科書を購入、学生は実際にデジタル教科書と電子黒板を活用した模擬授業を展開していく予定だ。「既に教育実習先に電子黒板やデジタル教科書がある、という状況。電子黒板やデジタル教科書で事前に教材研究をしておくことは、新米教員にとって大切な準備の1つ」と話す。

  「教育実習で学生が担当する可能性が最も高い教科」という理由から、購入したデジタル教科書は、国語だ。製品版を使うことで、さらに深く教材研究を進めることができるだけではなく、学生にとっては、朗読の仕方やスピード、漢字の書き順など、教材そのものが学習材の役割も果たすと話す。さらに今後は、デジタル教科書、電子黒板、タブレット端末を接続した授業展開について研究を進めていく考えだ。なお同学で算数を担当している教員も、小学校算数のデジタル教科書の購入を検討中だ。

 

 

【2012年6月4日号】

関連記事

【指導者用デジタル教科書】教員養成大学・学部でも活用始まる【2012年6月4日】

【高等学校向デジタル教科書】新課程版【2012年6月4日】

【指導者用デジタル教科書事例集】全15学級・全教科で作成―亀岡市立南つつじヶ丘小学校【2012年6月4日】

【特集】指導者用デジタル教科書・教材 活用頻度と学力向上に関連【2012年3月5日号】

【特集】学習者用端末で実現する授業とは【2012年3月5日号】

デジタル教材で新しい学びを支援【2012年2月6日号】

玉川学園低学年校舎で87インチ電子黒板・書画カメラを全普通教室に整備 【2012年2月6日号】