リーダーに学ぶ 経営観/教育観

【第1回】<前編>自らが動き社長は「営業マン」に―株式会社タニタ 谷田千里 代表取締役社長

売上目標をピークの300億から1000億円へ

社員食堂のレシピ本から一大「タニタ」ブーム

谷田 千里 (たにだ せんり)

谷田 千里 (たにだ せんり)

1972年大阪府生まれ。
97年に佐賀大学理工学部を卒業し、 同年(株)ニュートン入社。 98年(株)船井総合研究所入社。 その後2001年に(株)タニタ入社、 05年タニタアメリカINC取締役、 07年(株)タニタ取締役を歴任し 08年現職。 調理師、栄養士の免許を持つ。

  500キロカロリーのまんぷく定食レシピ本「体脂肪計タニタの社員食堂」(大和書房刊)が世に出たのは2010年1月。続編も刊行され、「タニタの社食を食べたい」という声に応え、「丸の内タニタ食堂」を都内にオープン。一大「タニタ」ブームが巻き起こった。

  そのタニタを牽引するのは、今年41歳を迎える谷田千里代表取締役社長。36歳(08年)の時、父でもある先代社長の谷田大輔氏に3代目社長のバトンを渡された。当時は、会社を潰してしまう夢まで見たという。

  「父がどのような思いで私を社長にしたのかまで推し量るには至りませんでしたが、社長としてのプレッシャーを引き受ける親孝行の機会だと考えました」

父への反発心から 進路は手に職を

  父・大輔氏が大阪営業所の所長を務めていた頃に生まれ、幼稚園に入園する前に東京へ。小学校から高校までを立教学院で過ごす。四人兄弟の2番目で、よくお手伝いもした。「ソツなくなんでもこなす子ども」で、料理もこなした。それは後々の人生にもつながる。

  今でこそ尊敬する父だが、子どもの頃は折り合いが悪く、最後にはいつも「俺が食わせてやっているんだ」と言われていた。それに反発するかのように、調理師免許を取ろうと専門学校へ進学する。しかし、椎間板ヘルニアを患ったことにより、立ち仕事は諦めることになった。

  そこで、何か調理師に近い職を、と栄養士の道を選ぶ。当時、中学校の家庭科が男女共修になり、男性教諭が必要になると考え、栄養士と家庭科教員両方の資格を取得できる学校を探す。最終的には佐賀大学へ編入、卒業した。

  卒業後はアミューズメント系の企業へ就職するが、3か月余りで退職。その後、コンサルタント企業へ転職する。ここでは、「水が合っていた」と話すように充実した日々を過ごした。反発していた父への思いが変化したのはこの頃だ。

  「コンサルタント業務を通じて多くの経営者と出会いました。経営者の考え方を理解することで、反発していた父への思いが変化しました」。父に「会社を手伝ってほしい」と請われ、01年1月にタニタに入社。前職の経験を生かす経営戦略の部門に配属された。

突然渡された 社長のバトン

  コンサルタント企業にいたこともあり、「悪いことは悪いとはっきり言うことで、現場から不満も出ていたようです。04年に一度弊社のアメリカの事業所で働くことになりました」。5年程経過した08年に急きょ社長のバトンを渡された。

  社長就任時は大きな目標を掲げた。当時好調期のピークだった売上高300億は通過点であり、目標を1000億円とした。「そのためには、社長である私が自ら心掛けて営業マンとして働こう、動こう、そう決めたのです」。(5月20日号後編へ)

【2013年4月22日号】

リーダーに学ぶ 経営観/教育観

【第1回】<後編>"気づき"を与える教育現場に―株式会社タニタ 谷田千里 代表取締役社長(130520)

<<健康・環境号一覧へ戻る