• StuDX Style
    教育委員会対象セミナー
    KKS 学校教材 学校教材をお求めの方
    JBKジュニア防災検定
  • ブックレビュー
    都道府県別教育旅行リンク集
    おうちミュージアム
図書館

【分科会報告】教育のデジタル化と学校図書館

2018年9月17日
秋の学校図書館特集:第41回 全国学校図書館研究大会 富山・高岡大会レポート

「第41回 全国学校図書館研究大会 富山・高岡大会」が8月8~10日、富山県民会館とウイング・ウイング高岡で開催された。2年に1回開催される本大会に、司書教諭、学校司書ほか学校図書館関係者、公共図書館司書や学校図書館に関心のある1300人が全国から参加した。大会テーマは「これからの学校図書館をデザインする」。会期中は講演会・シンポジウム・研究討議など、約130の分科会が実施された。その一部を紹介する。
主催=(公社)全国学校図書館協議会、富山県学校図書館協議会
共催=富山県教育委員会、富山市教育委員会、高岡市教育委員会


【分科会報告】教育のデジタル化と学校図書館
講師 徳島文理大学 非常勤講師 岡亨氏

多様な教材で探究心を引き出す

子供が意欲的に学ぶ実践を紹介

子供が意欲的に学ぶ実践を紹介

昨年度まで香川県小豆島の土庄町立土庄小学校の司書教諭として勤務。平成24年から、東京学芸大学の「デジ読評価プロジェクト」に参加。タブレットPCを導入し、様々なデジタル教材を活用することで、子供たちの探究心を引き出す実践を行ってきた。

一例として、授業支援アプリ「MetaMoji Classloom」の活用を挙げる。4年生の国語と総合的な学習の時間で、班でテーマを決め、ポスター作りを行う。学校図書館の図書資料や、オンラインの百科事典サイト「ポプラディアネット」等を活用して、紙ベースのポスターを製作。さらにMetaMoji Classroomでデジタル版のポスターを作成。子供たちは文字の大きさを自由に変えたり色の表現を工夫し、楽しみながら製作。教員は、オンラインで全体の製作状況を確認しながら、個別の相談に乗ることができた。同アプリを活用し、リアルタイム情報共有システムによって、島と島を結ぶ遠隔授業も実現した。

気象庁が提供する「ひまわり8号リアルタイムWeb」は、衛星ひまわりからの映像を10分以内にインターネット上に公開するアプリケーション。土庄小学校ではPC室や学校図書館のカウンターに設置。台風の動きなどを児童が随時見ることができ、気象の影響を大きく受ける小豆島の児童にとって、興味深い資料となっているという。
他にも辞書「DONGRI」(イースト)、地図アプリ「マピオン アクティブラーニングマップ」(マピオン)、デジタルドリル「やるKey」(凸版印刷)、新聞のデータベース「朝日けんさくくん」(朝日新聞社)など、各教科でさまざまなデジタル教材を活用。図書資料と合わせて活用することで、「本とICTが大好きな子供たちになった」。

情報教育の要として学びの環境を整える<第41回 全国学校図書館研究大会 富山・高岡大会レポート>

教育家庭新聞 健康・環境・体験学習号 2018年9月17日号掲載

  • フィンランド教科書
  • StuDX Style
    教育委員会対象セミナー
    KKS 学校教材 学校教材をお求めの方
    JBKジュニア防災検定
  • ブックレビュー
    都道府県別教育旅行リンク集
    おうちミュージアム
最新号見本2024年12月03日更新
最新号見本
新聞購入は1部からネット決済ができます

PAGE TOP