連載

みんなで使う学びの場“学校図書館”なるほど!Q&A(45)

Q.秋の読書週間で、読書のきっかけになるようなイベントを実施したいと思います。どんな取組がありますか。

回答者:斎藤直人(新潟市立大通小学校 学校司書)

A.読書週間は2種類のイベントで

読書週間の魅力は、普段図書館に来ない子供が来館したり、手に取られない図書をアピールできることです。本校で行っている2種類の取組を紹介します。

1.お楽しみイベント

@ラッキーボックス(ラッキージャンケン)…図書を借りて、クジを引く(または図書委員とジャンケン)とプレゼントがもらえる。A図書ビンゴ…借りた図書の分類番号が、事前に渡したカードに書かれていればスタンプを押す。ビンゴになるとプレゼント。

※@Aのプレゼントは、図書委員特製しおりや、プラス貸出券などを用意する。

Bしおりコンテスト…児童が作ったオリジナルしおりのコンテスト。図書を借りると投票券を渡される。上位の作品をしおりにしてプレゼント。C先生インタビュー…先生のおすすめの図書を放送で紹介し、図書館では展示・貸し出しを行う。D禁帯出図書が借りられるかも!?抽選会…貸出冊数に応じてカードにスタンプを押してもらい、一定数貯まると抽選に応募できる。当選者には、禁帯出図書の仕掛け絵本や『ミッケ』などを貸し出す。Fラッピングブック…図書の福袋。図書のひと言紹介を書いた封筒に図書を入れて封をする。冊数限定で貸し出しを行う。

2.じっくり読書イベント

@仲良し読書…清掃班の4〜6年生が1〜3年生とペアになって絵本や小説の読み語りをする。

A親子読書、Bアニマシオン、C読み語り

※BCは先生や校外団体に依頼するのもよい。

 

【2017年8月21日号】

 

<< 前回へ戻る 次へ>>

<<学校図書館一覧へ戻る