| 【健康・環境・体験学習号】1面~10面を一気に見る | =1~10面 | 
| ・第39回学校給食は食育の教材中・高で「むし歯」減少/部活指導のガイドライン検討すすむ “楽しむ部活”も視野に/第46回教職員のメンタルヘルス | =1面 | 
| 【学校保健特集:2-3面】 |  | 
| ・平成29年度全国健康づくり推進学校表彰/注射穿刺の疼痛緩和へ 佐藤製薬/第15回学校保健~養護教諭は校内外のコーディネーター | =2面 | 
| ・学校保健 成長段階に応じた下着を選択する | =3面 | 
| 【教育旅行・視察会報告:4-6面】 |  | 
| ・教育旅行 自然・文化学ぶ北海道教育旅行/学校交流や文化体験 台北市・教育旅行の取組/美術館・博物館・体験施設情報 | =4面 | 
| ・地域や自身の体験描く「ごはん・お米とわたし」作文・図画コンクール/TOPICS | =5面 | 
| ・北部九州教育旅行 新たな学習素材を探る旅 | =6面 | 
| ・日本の歴史や産業に触れる旅 群馬県 沼田市・吾妻郡・多野藤岡地域 | =7面 | 
| ・保健室の環境づくりを考える/教員・生徒の想いを反映 鹿島建設×奈良学園・スクールプロジェクト/学校図書館を築く自治体の挑戦―茅野市① | =8面 | 
| ・学校給食にニジマスで食育/幼少期の食経験が影響 カゴメが“野菜の好き嫌い”調査を実施/第39回学校給食は食育の教材 | =9面 | 
| ・良書への興味を喚起「つもり・デ・ブックトーク」/第63回青少年読書感想文全国コンクール/第3回NIE教育フォーラム | =10面 |