京都府立綾部高等学校は工芸室をDXルームとして整備するため一般競争入札を12月26日に公示。
Windows10 ProのPC1台、電子黒板機能搭載の超短焦点プロジェクター2台を導入。床から天井まで壁を仕立て、ホワイトボードスクリーンを貼り付けて2画面を表示できるようにする。高感度USBマイク1台、Web会議用リモートカメラ1台、グループ学習用テーブル40台、アクティブラーニングチェア40台なども導入する。
◇
京都府立東宇治高等学校は遠隔授業で活用するICT機器を導入するため一般競争入札を12月17日に公示した。
超単焦点プロジェクター2台、既存の無線アクセスポイントと接続できる画像転送装置2台、Wi-Fi接続可能な操作用タブレット1台、AI自動追尾リモートカメラ1台、Windows 11 ProのデスクトップPC1台などを調達。搬入施工費などを含み幅9113㎜×高さ2355㎜程度の壁面ホワイトボードも導入する。
◇
DXハイスクールの京都府立田辺高等学校は遠隔授業環境を構築するため一般競争入札を12月17日に公示した。
Windows11 HomeのノートPCを11台導入するほか、86型電子黒板と書画カメラを各1台、デジタルサイネージ8台、AI自動追尾リモートカメラ1台、大規模スペース用のマイクスピーカー一体型サウンドバー、教育用プログラミングドローン10台などを導入する。
教育家庭新聞 教育マルチメディア号 2025年2月3日号掲載