• StuDX Style
    教育委員会対象セミナー
    KKS 学校教材 学校教材をお求めの方
    JBKジュニア防災検定
  • ブックレビュー
    都道府県別教育旅行リンク集
    おうちミュージアム
教育ICT

【特集】EDIX関西2024~展示内容をご紹介

2024年9月11日

EDIX関西2024102日(水)~4日(金)にインテックス大阪6号館で開催される。基調講演、特別講演、EDIXゼミほかを予定。公開授業(10210時~/10310時半~/1041020分~)はEDIX関西では初。教育委員会・小中高教員限定研修会(3日間開催・各回60人定員)も実施。

デジタル庁主催で行うGIGAスクール自治体ピッチは3日間にわたり24社が提案(10213時~/10313時~/10410時~)。当日は120社が出展予定。

予定されている7エリアは次。

▼ICT機器 ▼業務支援 ▼教材・コンテンツ ▼施設・サービス

▼教育DX ▼STEAM教育 ▼人材育成・研修

来場登録は無料。登録後、会期3週間前に入場用バッジをダウンロードできるURLが届くので印刷して当日持参する。展示会場にはバッジホルダーが用意されている。18歳未満の来場は保護者もしくは引率者が必要。5人以上引率する場合は要問合せ。

主催はEDIX実行委員会。企画運営はRXJapan(株)。

来場登録はこちら

EDIX出展企業よりブース内容をご紹介

▼会場MAPはこちら

公開授業を初企画 教員限定研修会も3日間開催

【公開授業】 各回定員150

■10月2日

10時~11時/国語「サーカスのライオン」~デジタルポートフォリオとテキストマイニングで読みを深め、考えを形成する~/大阪市立本田小学校3年生

12時半~13時半/算数「あまりのあるわり算」~ICTを活用した自らの学びの調整から主体的な学びの実現へ~/大阪市立今里小学校3年生

■10月3日

10時半~11時半/総合的な学習の時間「安全に走る車のプログラムを考えよう」/大阪市立福小学校6年生

■10月4日

1020分~11時半/国語「和の文化を伝えよう」~学び方の自己選択・自己決定~/枚方市立小倉小学校5年生

【教育委員会・小中高教員限定 研修会】 各日定員60
  • 10月2日 14時半~16時 寺島史朗・文部科学省初等中等教育局学校情報基盤・教材課長(冒頭講演)/大分市教育委員会/春日井市教育委員会/奈良県教育委員会
  • 10月3日 14時~15時半 平井聡一郎・(同)未来教育デザイン代表社員(冒頭講演)/谷正友・(一社)教育ICT政策支援機構代表理事/四国中央市教育委員会/福岡市教育委員会/甲府市教育委員会/大分市教育委員会
  • 10月4日 14時~15時半 東原義訓・信州大学名誉教授(冒頭講演)/山下若菜・熊本市教育委員会/能美市教育委員会ほか

 

GIGAスクール自治体ピッチ 3日間24社が提案

【GIGAスクール自治体ピッチ】(当日参加可)
  • 10月2日 13時~16時半(企業プレゼン18
  • 10月3日 13時~16時半(企業プレゼン9~16)
  • 10月4日 10時~13時半(企業プレゼン17~24)

 

講演・セミナー紹介(一部) 

【102日(水)】

9時半~10時半 2022OECD PISAの概要と日本教育の課題/鈴木寛・東京大学公共政策大学院教授

13時半~14時半 今からでも遅くない、日本ももっと本気で情報に関する生涯学習に取り組むべきである/若宮正子・(一社)メロウ倶楽部理事/赤堀侃司・(一社)ICT CONNECT 21会長

9時半~10時半 GIGA Xの完成形を官学民のリーダーが語る~奈良市が牽引する県域連携型ゼロトラストの理想形~/仲川げん・奈良市長/小﨑誠二・奈良教育大学大学院教育学研究科准教授/谷正友・(一社)教育ICT政策支援機構

11時半~12時半 GIGAスクール構想が拓く教育の未来/寺島史朗・文部科学省初等中等教育局 学校情報基盤・教材課長

11時半~12時半 インクルーシブ教育システム構築に向けた先進事例 行政と民間で作り上げるインクルーシブ教育システムとは/川中尚・八幡市教育委員会教育長/原井葉子・生駒市教育長/山口文洋・LITALICO代表取締役社長

13時半~14時半 マイクロソフトが考える生成AI時代の学び方と働き方/宮崎翔太・日本マイクロソフトパブリックセクター事業本部公共・社会基盤統括本部教育戦略本部長

15時半~16時半 子どもに委ねる覚悟を持てるか~NEXT GIGAへのアプローチ/中川一史・放送大学学園 次世代教育研究開発センター長

15時半~16時半 ICTリテラシー向上に向けた総務省の取組~複雑化するデジタル空間で責任ある行動を/西久美子・総務省情報流通行政局情報流通振興課情報活用支援室室長

【103日(木)】

9時半~10時半(調整中)久芳全晴・デジタル庁国民向けサービスグループ企画官(教育班リーダー)/平井聡一郎・(同)未来教育デザイン代表社員

9時半~10時半 最先端授業事例発表-誰1人取り残さないは本当に実現できているか?(登壇者調整中)/東原義訓・信州大学名誉教授(モデレータ)

11時半~12時半 教育DX・データ利活用の現状と今後/木村敬子・文部科学省総合教育政策局参事官・教育DX推進室長

11時半~12時半 「すべての子どもの学習権を保障する学校」をつくるために/木村泰子・大阪市立大空小学校初代校長

13時半~1415分 大学入学者選抜をめぐる最新動向について/片柳成彬・文部科学省高等教育局大学教育・入試課大学入試室長

13時半~14時半 1人1台端末時代のデータ活用型学習/堀越泉・京都大学学術情報メディアセンター助教

15時半~16時半 日本の教育をより良くするためのツボ~オセロの角を取れ!/平川理恵・昭和女子大学客員教授(前広島県教育長)

15時半~16時半 《対談》EdTechとデータサイエンスの専門家が語るウィズテクノロジー時代の生き方、学び方/佐藤昌宏・デジタルハリウッド大学教授・学長補佐/小野陽子・大妻女子大学データサイエンス学部設置準備室教授

【104日(金)】

10時~11時 これからの学校教育~最上位から外せない2つの目標/工藤勇一・教育アドバイザー

10時~11時 未来の教室と社会に開かれた学びの実装に向けて/経済産業省(調整中)

12時~13時 生成AIは現代教育のブレイクスルー ~ピンチか?チャンスか?現代教育の再定義/安藤昇・青山学院大学非常勤講師/中村めぐみ・みどりの学園義務教育学校教頭/田中善将・スクールエージェント(株)代表取締役

12時~13時 Google for Educationが考える教育の未来/杉浦剛・グーグル(同)営業統括本部長ほか

14時~15時 令和の日本型学校教育の現状と課題~次期教育課程を展望しつつ、今取り組むべきこと/武藤久慶・文部科学省初等中等教育局 教育課程課長

14時~15時 生成AI時代の言語教育はどこへ向かうのか?~英語教育での活用実践から見る展望/金丸敏幸・京都大学国際高等教育院准教授

【EDIXゼミ】
  • 合理的配慮が学び舎を変える~「個別最適な学び」と「協働的な学び」、違いが起こすイノベーション
  • 善き使い手となるための学び/デジタル・シティズンシップをはじめよう
  • エデュテインメントで切り開く子どものモチベーション
  • 「障害の社会モデルで考える」とは?~インクルーシブな社会をつくる学校をめざして
  • 未知なる世代を紐解く:アルファ世代と教育マーケティング
  • 不登校が希望に変わる メタバース×教師力で誰ひとり取り残されない教育の仕組み
  • 教育分野における官民連携の実践事例と可能性
  • 少人数のICT支援員と共に学校ICTを支える教育委員会の取り組み
  • 校務DXを生かした、これからの教員の働き方改善 など

 

来場登録はこちら

教育家庭新聞 教育マルチメディア号 2024年9月9日号掲載

  • フィンランド教科書
  • StuDX Style
    教育委員会対象セミナー
    KKS 学校教材 学校教材をお求めの方
    JBKジュニア防災検定
  • ブックレビュー
    都道府県別教育旅行リンク集
    おうちミュージアム
最新号見本2024年12月26日更新
最新号見本
新聞購入は1部からネット決済ができます

PAGE TOP