埼玉県鴻巣市(小学校19校・中学校8校)はGIGAスクール構想で今年度中に全小中学校の全児童生徒と全教員にPCを配備してネットワークも高速化し、フルクラウド活用ができる学校ICT環境を刷新する。ネットワークについては、学術情報ネットワークSINETの活用を想定。SINETとクラウドプラットフォーム(MicrosoftAzure)を連携した閉域網で校務支援システムを始めとする機微な情報を安全に取り扱い、かつ教員が自宅でも安全に仕事ができるようにする。
1人1台PC・1アカウント環境で主体的対話的な学びや個別最適化した学びを、安全かつ高速に運用できる環境が求められている。鴻巣市教育委員会では、加入予定のSINETを利用して校務系・学習系に接続。これまで市役所や学校にあったサーバ群をすべてクラウド環境とし、2021年4月より本格運用を開始する予定で検証を始める。
市教委によると、教育委員会がSINETを利用してクラウドプラットフォームを活用する事例は全国初。
鴻巣市では大学と教育委員会が共同研究のため教育委員会からSINETノードに接続する予定。
校務系はゼロトラストの考え方で再構築。学校は閉域網からSINET経由でクラウドプラットフォームに接続し、教員はインターネットを経由せずに校務情報に接続できる。クラウドには統合型校務支援システムや勤怠管理システム、採点ツール(中学校のみ)、備品管理システム等を格納。校務の完全電子化を図る。
自宅から安全に校務ができる環境も構築。市教委によると、教員のテレワーク環境の整備や校務事務の電子化等を総合的に行う取組は県内初。
教員は、閉域SIMを格納したモバイルルータを介して自宅から校務環境に接続。IDとパスワード、顔認証で学校外からもイントラネットを利用できる。
Microsoft365やWebによる学習系コンテンツ・サービス等(協働学習ツール、ドリル教材ほか各種デジタル教材、連絡メール)についてもSINET回線からインターネットに接続して高速化を図る。
閉域網からSINETノードへの接続は2Gbps(1Gpbs2本)の帯域保障で接続。
各校から閉域網への接続は、1Gbpsベストエフォートの回線にIPv4OverIPv6(IPv6ネットワークを経由してIPv4の通信を行う仕組み)等の技術を使用し、高速な通信が可能となるよう構築する予定。
学校の全教室に無線APと充電保管庫も配備。
市では、学習・校務兼用の教員用PC(Surface pro 7)650台、児童生徒用PC(Dell Latitude3190Education2in1・予定)8509台(小学校5575台、中学校2929台、予備5台)を今年度中に整備。
教員及び児童生徒全員へのMicrosoftアカウントも配備する。
児童生徒のPC持ち帰りも想定。家庭にネットワーク環境がない場合でもオフラインで活用できる設計とする。
各教室に65型の電子黒板を配備。その他、プロジェクター、高速インクジェットプリンター、学校図書館管理システムも各校に配備。PC、ネットワーク等教育ICT環境刷新に伴う総事業費は約18億7100万円。
教育家庭新聞 教育マルチメディア号 2020年9月7日号掲載