• StuDX Style
    教育委員会対象セミナー
    KKS 学校教材 学校教材をお求めの方
    JBKジュニア防災検定
  • ブックレビュー
    都道府県別教育旅行リンク集
    おうちミュージアム
教育ICT

小学校プログラミング教育 実施状況と今後の予定を調査

2018年7月9日

「未来の学びコンソーシアム」は教育委員会等における小学校のプログラミング教育に関する取組状況等について平成30年2月、調査を実施。その結果を公表した。本調査は教育委員会数1780団体に送付し、755団体(42%)から回答を得た。

本調査は「小学校プログラミング教育の手引(第一版)」を公表(平成30年3月30日)する以前の実施であったが43%の教育委員会が何らかの取組や検討を行っており、ステージ1(欄外参照)13%、ステージ2は13%、ステージ3は16%であった。

来年度は6割が何等かの取組を予定

今年度は「教育委員会主導で研究会を行う」及び「所管の小学校教員に対して、プログラミング教育の研修を行う」という回答が多い(それぞれ48%、47%)。来年度については60%が「所管の小学校教員に対してプログラミング教育の研修を行う」。「全小学校でプログラミング授業を実践する」教委も13%ある。自由記述では「教育委員会主催でプログラミング講座を新設。教員対象に体験中心の演習を実施」「プログラミング教育に必要な機器や教材について検討する」「夏季休業中に児童向けプログラミング講座を実施する」などの回答があり、2020年までの準備が進みつつある。

今後、2020 年度までに予定している取組
(全体n=80、()内は回答した教育委員会数、複数回答)

教員研修も実施

教員対象のプログラミング教育研修の内容については「プログラミング教育に用いるツール(「Scratch」などのプログラミング言語や、教育向けプログラミングロボットなど)の研修」が84%。このほか、研究協力校(5校の小学校)でモデルプランを基に「総合的な学習の時間」「図画工作科」における指導法の研修を実施している教委、学校経営アドバイザーが全小学校でタンジブル型ロボットを活用した2時間の模擬授業を実践している教委などもある。

取組をしていない理由をステージ別にみると、ステージ0の教育委員会は情報不足を挙げる割合が最も高い。ステージ1、2、3と進むにつれて、情報不足を理由とし挙げる割合は下がり、予算不足を理由として挙げる割合が増える傾向だ。

九州沖縄、東北、北海道で取組に遅れ

全国を8ブロック(北海道、東北、関東、中部、近畿、中国、四国、九州沖縄)に分けて小学校プログラミング教育への取組状況を集計。特に、北海道ブロック、東北ブロック、九州沖縄ブロックで、ステージ0が60%以上と多い。何等かの取組に着手している教育委員会等が半数以上あるのは関東、近畿及び中国ブロック。

プログラミング教育の取組状況
(地域別ステージ分類、()内は回答した教育委員会数)

ステージ0:特に取組をしていない
ステージ1:担当を決めて検討中
ステージ2:研究会や研修を行っている
ステージ3:授業を実施している

教育家庭新聞 教育マルチメディア号 2018年7月9日号掲載

  • フィンランド教科書
  • StuDX Style
    教育委員会対象セミナー
    KKS 学校教材 学校教材をお求めの方
    JBKジュニア防災検定
  • ブックレビュー
    都道府県別教育旅行リンク集
    おうちミュージアム
最新号見本2024年12月03日更新
最新号見本
新聞購入は1部からネット決済ができます

PAGE TOP