• StuDX Style
    教育委員会対象セミナー
    KKS 学校教材 学校教材をお求めの方
    JBKジュニア防災検定
  • ブックレビュー
    都道府県別教育旅行リンク集
    おうちミュージアム
学校施設

栄養士・調理師・パティシエを目指す君へ 服部栄養専門学校の学び

2023年11月22日

食のプロを育成し、食育の普及・啓発をリードする東京・代々木の(学)服部学園服部栄養専門学校(服部幸應理事長・校長)では、調理師、栄養士、パティシエ(製菓)、ブランジェ(製パン)などを目指せるコースを用意し、経験豊富な講師陣と最新設備で生徒を迎え、就職までをサポートしている。本紙では「好き」を職業にする充実のカリキュラムを紹介する。

豊富な実習で力をつける

調理のできる栄養士に
【栄養士科(昼2年)】

様々な実験・実習を通じて「調理のできる栄養士」を育成。卒業時に国家資格「栄養士免許」を取得できる。卒業後も管理栄養士受験をサポートする。

1年次は和・洋・中華・製菓製パンの実習や、調理学、食品学総論、食育概論など、栄養士としての専門知識を、2年次は給食管理実習や栄養教育実習などで専門科目の実践的な力を身につける。

栄養士に加え、専門士や食育栄養インストラクターなど計6つの資格が取得できる。

基礎から最新技術を学ぶ
【調理師本科(昼1年)】

料理の基礎から最新技術までを1年間で学ぶ。ワインや接客サービス・店舗経営など、プロの調理人に必要な知識と技術を総合的に習得。卒業後すぐに現場で活躍できる調理師を育成する。

調理実習では和・洋・中華・製菓製パンの全分野の基礎から真空調理などの高度な調理技術を1年間で確実に習得。こだわりの食材を美味しい料理に仕上げるための技術と心を身につける。

調理師免許のほか、NPO日本食育インストラクター3級、料理技術検定証(上級)、食品衛生責任者の資格を取得可能。

オーナーシェフを目指す
【調理ハイテクニカル経営学科(調理師本科 昼2年)】

調理だけでなく、飲食店経営や店舗運営などについても経験豊富な講師陣が丁寧に指導する、オーナーシェフを目指す人のためのコース。

1年次は和・洋・中華・製菓製パンの調理実習を主体に、調理理論や食品に関する技術・知識を幅広く学習。2年次は各分野の選択授業でさらにレベルアップ。ホテルやレストランでの校外実習で実践力を身につける。

調理師本科で取得可能な資格に加え、レストランサービス技能検定3級、専門士の6つの資格が取得できる。

菓子・パンのプロに
【調理師本科パティシエ・ブランジェコース(昼1年)】

1年間で製菓・製パンの知識・技術を基礎から学べるコース。洋菓子、パン、和菓子と製菓の全てのジャンルを学び、さらにオーナーを目指すための経営やカフェ・フードなど現場で役立つ専門知識を身につける。

製菓製パン実習では専用の製菓実習室でプロ仕様の器具や設備を使い、生地作りの基礎から学んでいく。卒業時には調理師本科と同じく調理師免許をはじめ4つの資格を取得できる。

働きながら免許を取得
【調理師本科夜間部(夜1・5年)】

夜間通学で調理師免許を取得するコース。入学時期は4月入学と10月入学の年2回。授業開始が18時30分なので働きながら資格取得を目指す人や大学とWスクールを考えている人に最適。1年半で調理昼間部と同等の知識・技術を学ぶ。調理資本科と同様に4つの資格を取得できる。

調理師や栄養士としてスキルアップするため、「マスターコース」と組み合わせることで、より専門的な知識と技術を身につけられる。西洋料理、日本料理、中国料理、製菓・製パンの各マスターコースのほか、ワイン・サービス、魚の卸し方・野菜の切り方基本、カフェ、出店計画(オーナーへの道)、食育実践、フードサイエンスの全10コース。

調理師と栄養士を取得できる「調理師・栄養士ダブルライセンスコース」(3年制・4年制)もある。

 

オープンキャンパス開催

実際の学校の雰囲気や、実習のようす、設備に触れてみたい、そんな人のために、オープンキャンパスを実施している。

高校生対象としては、体験入学、特別見学会、学校見学の3タイプを用意。特に高1・高2に人気のプログラムは「体験入学」。プロ仕様の実習室で調理し試食ができる。時間を選べる「学校見学」や受験生ごとに実施している「特別見学会」も随時開催。部活動などで土曜日の体験入学に参加できない人には、春休みや夏休みの特別体験入学や時間を選べる学校見学も用意している。

奨学金制度も充実

経済的な理由から夢をあきらめないよう、各種奨学金、教育ローン、学費サポート制度も導入。2020年度から始まった文部科学省の高等教育の修学支援新制度(授業料減免と給付型奨学金)対象校にもなっている。

同校独自の制度の1つが入学時納入金の一部を免除する「HATTORI食育クラブ 入学時納入金支援制度」。例年10月末までにAO(総合型)入試等の出願者を対象者としており、入学前費用の最大17万円の減免を受けることができる。

 

「食」の世界の可能性の大きさを伝える

服部栄養専門学校Webサイトでは、高校生の進路選択に向けた情報が充実。服部幸應校長による高校教員向け動画では就職率100%である同校の進路指導などの紹介をはじめ、教育理念である“食育で未来の社会を作ること”について「安心安全健康そしておいしい食事を提供できることはもちろん、世界規模での食糧問題に関心を抱き、高い視点をもって社会に貢献できる人材を育成してまいります」とメッセージを寄せています。

「学校紹介」ページ

 

食育で未来を拓く ハットリ・キッズ・食育・クッキングコンテスト」

服部学園の食育推進の取組の1つである、子供たちがチャレンジするクッキングコンテストを紹介

服部校長と、入賞者(左から藤生幸来さん、店部柚子さん、渡邉真桜さん)

服部校長と、入賞者
(左から藤生幸来さん、店部柚子さん、渡邉真桜さん)

集中して調理

集中して調理

服部栄養専門学校では「食を通じた心身両面の健康づくり」を目的に、小学生を対象とした料理コンテスト「第28回ハットリ・キッズ・食育・クッキングコンテスト」を830日に開催した。

今回は「元気に『おはよう!』これがわたしの朝ごはん」をテーマにオリジナル料理レシピを募集。全国から寄せられた約140作品のレシピの中から工夫を凝らした10点を選出し、服部栄養専門学校で行われた本選で、実際に調理し、腕を競い合った。

規定競技とオリジナルレシピの調理を小学生が1人で取り組む。コロナ禍でレシピ選考のみとなった3年間を経て、今年は4年ぶりに会場で調理を競う大会となった。

規定競技はリンゴの皮むき、キャベツの千切り、アジの三枚おろしに挑戦。時間制限のある中、審査員の視線を感じながら緊張して取り組んだ。オリジナルレシピの調理では60分で4人分の主食・主菜・副菜・汁物を作り上げた。審査基準は味、創造性、見た目、経済性、段取り、後片付けを数値化。この2つの部門の総合点により、次の各賞が決定した。

審査結果

▽優勝=店部柚子さん「体内時計を整えよう!わたし流、成長期の朝ごはん」(6・東京都江東区)、▽準優勝=藤生幸来さん「夏の朝から元気で涼しい朝ごはん」(5・神奈川県相模原市)、▽準優勝=渡邉真桜さん「朝からサクッと!家族でしあわせ朝ごはん」(4・東京都調布市)、▽審査員特別賞=成川日奈子さん、▽味覚賞=加藤美咲さん、▽技術賞=日下貴絵さん、▽アイディア賞=佐々木杏芭さん、伴樺怜さん、▽努力賞=竹澤瑠璃さん、西晴仁さん

“今年が最後のチャンス
優勝した店部さんの朝食

優勝した店部さんの朝食

優勝した店部さんは、小学1年生の時から毎年このコンテストにチャレンジしてきた。「今年は6年生で最後のチャンス。絶対に優勝したいと思って応募しました。今回は朝ごはんには『ポリポリ』としっかりとした噛み応えが脳に良い影響が与えられると思い、野菜の太さや調理法などを工夫してレシピも考えました。優勝できて本当に嬉しい」と語った。

「味見も大切に」服部幸應審査委員長

非常に段取りが良く、日頃から練習をしているという感じを受けました。今後は、さらに味見をすることを大切にしてほしいと思いますね。

みなさんは朝ごはんを食べていますか。朝ごはんを食べると成績が良くなるというデータもあります。今回はパンやパンケーキのメニューも出ていましたが、できれば和食のメニューも広めてほしいです。

全国大会で「食育クイズ」
企業と組み「食育」活動

「ハットリ・キッズ・食育・クッキングコンテスト」のほかにも、服部学園ではさまざまな「食育推進事業」を展開している。

Hattori食育クラブ」は、食育基本法が成立する1年前の2003年に設立。企業と共に「食」を通して地球の笑顔を考える食育実践クラブ。「Hattori食育クラブ奨学金」で学生を支援するほか、「食育推進全国大会」に服部栄養専門学校と共に出展し、食育クイズで楽しく学ぶ機会を提供するなど、幅広い活動を行っている。

 

教育家庭新聞 健康・環境・体験学習号 2023年11月20日号掲載

  • フィンランド教科書
  • StuDX Style
    教育委員会対象セミナー
    KKS 学校教材 学校教材をお求めの方
    JBKジュニア防災検定
  • ブックレビュー
    都道府県別教育旅行リンク集
    おうちミュージアム
最新号見本2024年10月31日更新
最新号見本
新聞購入は1部からネット決済ができます

PAGE TOP