• StuDX Style
    教育委員会対象セミナー
    KKS 学校教材 学校教材をお求めの方
    JBKジュニア防災検定
  • ブックレビュー
    都道府県別教育旅行リンク集
    おうちミュージアム
学校施設

学校給食は食育の教材【第79回】「七夕、梅雨明け、土用丑の日」

2022年7月18日
連載
今回の食材・献立

トマト・なす・かぼちゃ・枝豆・オクラ・桃・ぶどう・夏野菜カレー・シジミ汁・七夕ゼリー

七夕は願いと感謝を スタミナ料理で元気な毎日

今年は異例の早い梅雨明けとなり、過酷な暑さが続いています。7月はスタミナ料理とさっぱりメニュー、定番の「七夕献立」が加わります。

【以下、給食通信の抜粋】

〈今日は、七夕〉今朝の七夕集会でみんなの願い事の発表がありました。給食室もこの日「皆さんが健康で元気な毎日が送れますように。」と「今年も安心安全な給食ができますように。」の2つの願い事をしています。5月から10月までの気温が高くなるこの時期は、食べものが腐りやすく食中毒が起こりやすいので、調理師さんたちは特に衛生に注意をしながら、作業をしています。調理室にはエアコンもなく狭いため、汗をかきかき頑張っています。調理師さんに会ったら、感謝の言葉をかけてくれたらうれしいです。

〈もろこし、モロモロ「トウモロコシ」〉1時間目の生活科でトウモロコシの皮むきをしてくれたのは2年生です。いろいろ観察してくれた内容を紹介します。「トウモロコシは中の実を、鳥や虫に食べられないように、何枚もの皮をかぶっている。1本で11枚も皮がむけたのもあったよ」「トウモロコシのひげは、実の一粒一粒とつながっているよ」

〈なすの皮に秘められたパワー〉なすの皮の色は「ナスニン」という色素です。目の疲れを取ったり、血液をサラサラにしたりする働きがあると言われています。さらに、がんや老化予防にも効果があることがわかってきました。なすの皮にはすごいパワーが秘められていたのですね。なすはこれからが旬です。

〈にがうり ゴーヤ つるれいし〉この3つの名を持つ野菜がゴーヤです。「にがうり」という名もある通り苦みのある野菜で、この苦味が身体によい働きがあると言われています。さて、苦手な食べ物アンケートで「ゴーヤ」がランクインしたことを受けて、給食委員会が皆さんのクラスを回って「ゴーヤ」の良いところをお話ししてくれたと思います。苦手なものも健康や体のことを考えて、「ひと口パックン」にチャレンジしてみてくださいね。

〈土用のしじみ〉土用というのは、年に4回ある立春・立夏・立秋・立冬の前の18日間を言います。「土用の丑の日」はうなぎを食べて、夏を元気に過ごそうという習わし。うなぎと同じように「土用しじみ」も体に良い食べものとして、昔からよく知られていました。オルニチンという肝臓に良い働きをする成分が含まれ、疲労回復によく効きます。鉄分も豊富で貧血予防にもなります。しじみエキスが良く出たお味噌汁を、さあ召し上がれ。

〈透き通った野菜「とうがん」〉冬の瓜と書いて「冬瓜」といいます。昔から身体のむくみを取ったり、熱を下げたりする効果があると言われ、夏でも冬でも食べられている野菜です。


【著者】大留光子=元栄養教諭、現在は順天堂大学・武蔵野専門学校講師

教育家庭新聞 健康・環境・体験学習号 2022年7月18日号掲載

  • フィンランド教科書
  • StuDX Style
    教育委員会対象セミナー
    KKS 学校教材 学校教材をお求めの方
    JBKジュニア防災検定
  • ブックレビュー
    都道府県別教育旅行リンク集
    おうちミュージアム
最新号見本2024年11月18日更新
最新号見本
新聞購入は1部からネット決済ができます

PAGE TOP