鰆、しじみ、ウド、めかぶ、菜の花、いちご、デコポン、ぼたもち、山菜ごはん、桃ゼリー
3月の行事はひな祭り、春分の日、お彼岸、東京都平和の日(地域限定)。学校では卒業を控えた6年生を中心とした、お別れ行事や卒業を祝う会等が催されます。そんな3月の給食通信から抜粋しました。
〈6年生ありがとう/ひな祭り 6年生を囲んで楽しい給食時間を過ごしてください。マナーは3つ。1:はしゃぎすぎない。2:お客様の6年生をおもてなしする。3:楽しく会話できるように話題を選びましょう。きょうは桃の節句です。手巻き寿司と桃ゼリーでおひな様にちなんだ給食にしました。〉
〈ちょっと気になる旅の終わり「ファイバーごま和え」/ 生活アンケート結果をみて、気になったのは、食べものの旅の終わりの事です。夜は寝る前にものを食べない。早寝・早起きをする。そして、お腹にやさしい野菜や海草、お豆を食べることが大切で、毎日1回、食べ物たちの旅をきちんと終わらせてあげましょう。きょうのファイバーごま和えはその働きを助けてくれます。〉
〈東京都平和の日「すいとん」/東京大空襲のことは校長先生が朝会でお話しされましたね。それは、今から70年以上も前に起こった出来事なのです。戦争をしていた日本は、戦っている相手の国から爆弾を落とされたのです。そのため尊い命もたくさん失われました。今でも、世界のどこかでは同じようなことが起きています。きょうは、戦争中によく食べられていたものを作ってみました。食べものの大切さと平和であることの幸せを感じてもらえたらと思います。〉
〈H23・3・16「ハッピーが届きますように」/東京は時々揺れる地震はあるものの、まずは普段の生活が送れています。牛乳なしではありますが、給食ができることに感謝したいと思います。キッチン二松からのささやかなプレゼント「ハッピーキャロット」もやっていいものやら悩んでいました。ハッピーが誰かの胸に届きますようにと。〉
〈暑さ寒さも彼岸まで「ぼたもち」/きょうは春分の日でした。この日は昼と夜の長さがほぼ同じになります。自然の脅威の前になんと人間は無力なのでしょう。東北では何万という人が、私たちが生きているこちらの岸(此岸)から彼岸へ渡ってしまいました。気を取り直して、明日に希望を持って生きましょう。きょうの献立は「ぼたもち」です。春に咲く牡丹の花にちなんでいます。〉
【著者】大留光子=元栄養教諭、現在は順天堂大学・武蔵野専門学校講師
教育家庭新聞 健康・環境・体験学習号 2021年3月15日号掲載