• StuDX Style
    教育委員会対象セミナー
    KKS 学校教材 学校教材をお求めの方
    JBKジュニア防災検定
  • ブックレビュー
    都道府県別教育旅行リンク集
    おうちミュージアム
学校施設

学校給食は食育の教材【第61回】七夕・海の日等

2020年7月20日
連載
今回の食材・献立

とうもろこし・ゴーヤ・しじみ・とうがん・すいか・海のゼリー

献立工夫し食欲向上を
通信で解説する行事と食材

 雨が続く7月は児童の食欲が振るわず、給食が残りがち。献立作りに頭を悩ませます。さて、特別活動では「七夕集会」が開かれたり、朝会で校長先生が「七夕」についてお話されたりするので、給食でも七夕にちなんだ献立を考えてみました。

献立はパンを主食に、料理名は七夕らしく「短冊トースト、牛乳、天の川スープ、かぼちゃのハーブマリネ、七夕ポンチ」と命名。これを基本に主菜を加えたり副菜を変えたりして7月の献立に必ず出していました。

以下は7月に発行した給食通信からの抜粋。

きょうは七夕/七夕集会では、みんなの願いごとの発表がありましたね。給食室から七夕の日にお願いしていることは「みなさんが健康で元気な毎日が送れるように」「今年も安心安全な給食ができますように」という2つ。この時期は、食べものが腐りやすく食中毒が起こりやすいので、シェフたちは特に注意しながら給食づくりをしています。給食室にはエアコンもなく、働きにくいのですが、みなさんに美味しい給食を届ける為汗をかきながら頑張って作っています。応援してください。〉

にがうり、ゴーヤ、つるれいし/この3つの名前を持つ野菜が「ゴーヤ」です。にがうりという名の通り苦味がありますが、この苦味が体によい働きをすると言われています。「苦手な食べ物」アンケートにゴーヤがランクインしていました。苦手でも「ひと口ぱっくん」にチャレンジしてください。ゴーヤは血液をきれいにし、血圧を安定させ、食物繊維も多くふくまれるので、生活習慣病・ガン予防になると言われます。〉

土用のしじみ/土用は、立春・立夏・立秋・立冬の前18日間を言います。「土用の丑の日」は夏の土用の間にうなぎを食べ、夏を元気に過ごそうという行事で、江戸時代から行われていたそうです。「土用のしじみ」もオルニチンという肝臓に良い働きをするものが含まれ、疲労回復に効きます。また鉄分も豊富で貧血予防にも。しじみエキスたっぷりのお味噌汁をさあ、めしあがれ。〉

なすの皮に秘められたパワー/きょうは、おみそ汁に入っているなすのお話。皮は「なす紺」という独特の色として扱われ、貴重だそうです。色の成分は「ナスニン」という色素ですが、目の疲れをとり、血液をサラサラにする働きがあると言われます。がんや老化予防の効果もわかってきました。なすは昔から親しまれていた野菜です。「秋なす」はこれからが旬、たっぷり食べましょう。


【著者】大留光子=元栄養教諭、現在は順天堂大学・武蔵野専門学校講師

教育家庭新聞 健康・環境・体験学習号 2020年7月20日号掲載

  • フィンランド教科書
  • StuDX Style
    教育委員会対象セミナー
    KKS 学校教材 学校教材をお求めの方
    JBKジュニア防災検定
  • ブックレビュー
    都道府県別教育旅行リンク集
    おうちミュージアム
最新号見本2024年11月18日更新
最新号見本
新聞購入は1部からネット決済ができます

PAGE TOP