昨年、夜間中学である群馬県立みらい共創中学校が開校しました。中学校教育を受けることができなかった方、学び直したい方のための中学校です。同校には10代から70代まで13か国の生徒が集まりました。不登校を経験した生徒もいます。日本語の習得度もまちまち、背景はばらばらです。仕事を終えて、18時に登校し、4時限学ぶというのは意欲がないと続かないでしょう。しかしほとんど欠席はなく、どの生徒も楽しそうに、できることをし合い、助け合って学んでいます。自ら学びたいと願って学ぶときに発揮する人間の力の大きさを実感します。
学校以外の場で学ぶ子供が増えています。多様な学びの場を創るとともに、従来の学級をいかに開くか。1人ひとりの子供が内発的に学びたいと思って始める学びにしていくか。学級の学びの形を変えていくことが必要です。そのヒントは「みらい共創中学校」の生徒たちの姿にあります。人は皆、置かれた状況や背景は違っても、自ら伸びゆこうとする力を持っています。その力を教師も生徒同士も信じ、画一的な学びに押し込めるのではなく、自分に応じた学びを自ら創る姿は、学びの未来形です。
本年も児童生徒の姿を見つめながら、1人ひとりが自ら伸び行く力を発揮できる環境を提供し、自らの学びを創る「自律した学習者」を育んでいきたいと思います。