鳥取県はSNSを介した闇バイト募集や生成AI技術を利用したディープフェイクポルノなど、青少年のSNS利用やデジタル技術の進展に伴う課題に対応するため、青少年健全育成条例の改正を検討することを1月14日の知事定例記者会見で平井伸治知事が明らかにした。
改正案は青少年に適切なSNS利用方法を習得させるよう努めることなどを保護者・学校関係者の努力義務として規定する、など。
教育家庭新聞 教育マルチメディア号 2025年2月3日号掲載
教育の最新情報をメールでご案内いたします。(毎月2回配信・無料)
教育DXに係るKPI 指導者用端末100%整備 アセスメント実施ほか
GIGA端末を活かす!教員研修・授業活用
業者への支払いも学校徴収金システム経由で実現
【対談】校務DXは「脅威を防ぐ」運用から「安心して活用できる」運用へ
NEXT GIGAを見据えた学校・教育向けネットワークアセスメント
文科省リーディングDXスクール特別サイトを公開
次の学習指導要領は大きな節目 堀田龍也教授・東京学芸大学教職大学院学長特別補佐
「探究」で子供を主語にする学校へ~荒瀬克己会長・第12期中央教育審議会
教育家庭新聞