激しく変化する予測困難な時代を迎え、学校教育は、大きく変わろうとしています。これからの子供たちには、そのような時代を生き抜き、未知なるものに出会っても柔軟に対応し、探究心を持って一生学び続ける力の育成が求められます。
昨年も続いたコロナ禍では、市町村教育委員会や学校現場等関係者の皆様に大変なご尽力をいただき、感染防止と学びの継続を図ることができました。その一方、ポストコロナ時代の学校教育を支えるツールとして、ICTの活用は必要不可欠なものとなりました。
本県では、義務教育諸学校における1人1台端末や公立学校での校内無線LAN環境等の整備が、ほぼすべての学校で完了し、昨年4月に設置した「長野県ICT教育推進センター」を中心に、教員のスキルアップや先進的な取組の共有・普及を進めています。
ICT機器は、あくまで思考のための「道具」です。それらを自在に使いながら、自分の頭で考え、探究する場が学校であり、家庭の経済事情等に左右されることなく、すべての子供たちに育むことが公教育の重要な役割と考えます。
このことは、新学習指導要領にある「育成すべき資質・能力」に通じるものであり、指導要領の着実な実施と合わせ、これからの時代を生き抜く子供たちのために、「学びの改革」に全力で取り組んで参ります。