大阪府茨木市の追手門学院大学は、主に女性の自主防犯意識を高めるため、大阪府警察本部府民安全対策課と協力し、VRを活用した犯罪被害を疑似体験できるコンテンツを共同開発した。
同大学の原田章教授が開発にあたり、専用ゴーグルを装着すれば公園にいるような感覚になる仮想現実を提供。これによりスマートフォンで音楽を聴きながら公園を歩いている場面を設定。背後から不審な人物が近づいてくる状況に気づくことがいかに難しいかを疑似体験できる。11月2日には同大学茨木総持寺キャンパスでの合同学園祭で防犯教室を開催し、来場者がVRを体験した。原田教授は「この方法を使えば、犯罪の可能性がある様々な場面を作り出せる」と期待を寄せている。
教育家庭新聞 教育マルチメディア号 2019年12月2日号掲載