情報・リリース投稿
メルマガ配信登録
ホーム
最新ニュース
教育ICT
学校施設
図書館
教育委員会
教育旅行
整備
募集
セミナー
トップ
最新ニュース
教育ICT
学校施設
図書館
教育委員会
教育旅行
整備
募集
セミナー
TOP
最新ニュース
最新ニュース|その他の記事
2024年10月31日
ハイスクールコンソーシアム、学校間で“国内交換留学”を行う「Second School Project」を開始
2024年10月30日
今後の読書のあり方を考える~読書推進フォーラム「高校生・大学生×学校図書館×作家×出版社」11/9開催 大正大学附属図書館×豊島区立図書館
2024年10月30日
鹿児島大など6大学と高校1校とlearningBOXの産学連携の取り組みが「Bett Asia Awards 2024」ウェルビーイング賞のファイナリストにノミネート
2024年10月30日
<書籍紹介>『校庭の雑草で探究学習や自由研究ができる本』東京書籍
2024年10月30日
「教育×生成AI」キーパーソンサミット 11/5にハイブリッドで開催〜eラーニングアワードフォーラム2024
2024年10月30日
関西の小中高生がものづくりの成果を発表する「U-18ものづくりEXPO 2024」11/3に開催
2024年10月29日
加西市「公立小・中学校における『3C次世代型人材』の育成」など兵庫県が協働実験に参加する18事業者を発表
2024年10月29日
スクールタクトの2024年度実証プロジェクト、参加校が決定
2024年10月29日
キャリアビジョン実現プロジェクト 学生たちの公開プレゼン+講演を11/30にオンラインで開催
2024年10月29日
東京理科大、教員志望者向け「ホリプロのラジプロ」開講〜ラジオ×教育プログラムでプレゼン力・コミュニケーション力を育成
2024年10月28日
武蔵野大主催「高校生空間デザインアイディアコンペ2024」の受賞作品が決定
2024年10月28日
Google for Education 第2期GIGA向けセミナー テーマ”OS選定” 10/30オンラインで開催
2024年10月28日
さつき、「福岡市・大分市・鹿児島市のキーマンが語る『教育のミライ』とは」を11/6にオンラインで開催
2024年10月28日
<図書館・博物館向け>誠勝、デジタルアーキビストによる専門業務の内製化支援サービスを開始
2024年10月27日
みんなのコード、学校向け「みんなで生成AIコース」GPT-4o miniを無償提供開始
2024年10月27日
東広島市×SPLYZA、体育授業や部活動で映像振り返りツールや3D動作分析アプリなどの実証実験を開始
2024年10月27日
文科省「Global×Innovation人材育成フォーラム」の中間まとめを踏まえ~『世界を舞台に!留学全力応援イベント』11/18開催
2024年10月27日
高校生のInstagramの“鍵垢”保持率は約9割〜スタディプラス「SNSに関する調査」
2024年10月26日
ゼッタリンクス、デジタル採点システム専用のオプションデバイスを追加〜テストの採点・添削時間を短縮
2024年10月26日
コニカミノルタ、教育向けの対話型生成AI「チャッともシンク」発売〜安心・安全な利用環境のもとで年齢制限なく生成AIを授業で活用可能に
2024年10月26日
読書をめぐる対話「3分のエンタメが求められる時代に、読書の愉しさを知ってもらう方法」11/3 オンライン参加受付中
≪ 前へ
1
…
31
32
33
34
35
…
400
次へ ≫
教育委員会対象セミナー日程
読者専用ぺージ(紙面PDF版)
読者専用ページについて
教育家庭新聞購読のお申込み
(新サイトに移行しました)
● 媒体資料・広告料金
新聞
Web
メルマガ
セミナー
採用情報
アクセスTOP10
文科省「教育情報セキュリティポリシーハンドブック」「次世代校務DXガイドブック」を作成・公表
文部科学省、1,191校を「DXハイスクール」に指定
文部科学省「新たな教師の学び」に対応したオンライン研修コンテンツ開発事業 公募5/30締切
両備システムズ、小中学校向け教員業務改善ツール「校務の宝箱シリーズ」を開発
【特集】EDIX(教育総合展)東京2025
美術科の”ことづくり”を国語と学校図書館の連携により進める~東京学芸大学附属世田谷中学校 岩本フェリペ教諭
「デジタル活用推進事業債(仮称)」を創設 【文科省】24年度補正・25年度予算
【鼎談】部分最適から全体最適へ――NEXT GIGA・次世代校務DXを成功に導くICT環境整備とは【アライドテレシス】
東京書籍、学習者一人ひとりに寄り添うAI対話型学習サービス「教科書AI ワカル」をリリース
中高生1,200人に聞いた「学校制服の必要性」8割以上が「あった方がよい」と回答〜カンコー学生服 調査
アクセスランキングTOP30はこちら
最新号見本
2025年04月18日更新
最新号の見本はこちら
新聞購入は1部からネット決済ができます
PDFでも要点情報を提供
読者専用ぺージ
読者専用ページについて
教育委員会対象
セミナー日程
教育家庭新聞
購読のお申込み
媒体資料・広告料金
新聞
Web
メルマガ
セミナー
情報・リリース投稿
ニュース配信登録
教育家庭新聞
Tweets by kyoikukatei
教育家庭新聞メールマガジンの登録