情報・リリース投稿
メルマガ配信登録
ホーム
最新ニュース
教育ICT
学校施設
図書館
教育委員会
教育旅行
整備
募集
セミナー
トップ
最新ニュース
教育ICT
学校施設
図書館
教育委員会
教育旅行
整備
募集
セミナー
TOP
最新ニュース
最新ニュース|その他の記事
2022年4月2日
デジタル教材の作成から公開までをワンストップで支援「Fujitsu 初等中等教育向けデジタル教材提供サービス」
2022年4月2日
教員養成学部の様々な授業形態における実物投影機活用事例集「ACCADEMICA(アカデミカ) Vol.2」を無料で配布
2022年4月2日
子供の個性に合った指導方法を提案するICTツール「NOCC教育検査」を全生徒に導入~近畿大学附属中学校
2022年4月1日
新しい時代の学校は柔軟で創造的な学習空間に リフレッシュラウンジやデザインラボ、スタジオも~文科省、学校施設整備の在り方に関する報告書を公表
2022年4月1日
「日本の学校スポーツ改革」に関する連携協定を締結 筑波大×ソフトバンク
2022年4月1日
テキストコミュニケーションに特化した新しい実践型プログラムを提供
2022年4月1日
チエル、学校向けクラウド型eラーニング教材配信サービス『CHIeru.net(チエル・ドット・ネット)』をリニューアル~Google Workspace for Education との連携を開始
2022年4月1日
2022年度「子供の読書活動優秀実践校・図書館・団体(個人)文部科学大臣表彰」が決定~文科省
2022年3月31日
スマートフォンやタブレットとプロジェクターを無線接続できるアプリ「Epson iProjection」バージョンアップ
2022年3月31日
デジタル教材プラットフォーム「Studyplusブック」で暗記チェック機能の提供を開始
2022年3月31日
教科書にリンクしたデジタル教材「AIチューター・ゼロ」~ 啓林館とpluszeroが共同開発
2022年3月31日
アバターで通う、バーチャル教育空間「FAMcampus」を提供開始
2022年3月31日
「剥製3Dデジタル図鑑 “Yoshimoto 3D”」を公開 学校や自宅からWebで剥製3Dモデルを閲覧~国立科学博物館
2022年3月30日
Microsoft Education ICT 教育フォーラム 高等学校のICT環境&活用~岐阜県、東京都が登壇
2022年3月30日
2022「えほん50」を発表、その中から第27回日本絵本賞受賞作品が4月に決定 全国学校図書館協議会
2022年3月29日
大阪府豊中市とANA大阪空港が人事交流を実施
2022年3月29日
セサミストリートが子供たちの新生活を応援 「ともだちになろうカルタ」を期間限定で無料公開
2022年3月29日
高校生に向けて金融教育の出張授業サービスを開始~大日本印刷×みずほ銀行
2022年3月29日
熊本市、Inspire Highと不登校生向けオンライン学習支援に関する連携協定 締結
2022年3月29日
目の大切さを伝える出前授業をオンラインでも実施~ニデック
2022年3月28日
卒業論文をオープン化する「卒論OPEN AWARD2022」募集開始
≪ 前へ
1
…
213
214
215
216
217
…
399
次へ ≫
教育委員会対象セミナー日程
読者専用ぺージ(紙面PDF版)
読者専用ページについて
教育家庭新聞購読のお申込み
(新サイトに移行しました)
● 媒体資料・広告料金
新聞
Web
メルマガ
セミナー
採用情報
アクセスTOP10
文部科学省、1,191校を「DXハイスクール」に指定
「デジタル活用推進事業債(仮称)」を創設 【文科省】24年度補正・25年度予算
2024年度リーディングDXスクール事業 第6回公開学習会「これからのGIGA!デジタル学習基盤をどう生かす!?教師の指導、どう変える?」アーカイブ動画が公開中
【鼎談】部分最適から全体最適へ――NEXT GIGA・次世代校務DXを成功に導くICT環境整備とは【アライドテレシス】
文部科学省「学校のICT環境整備3か年計画」策定 教員1人1台の業務用ディスプレイを積算
東京書籍、学習者一人ひとりに寄り添うAI対話型学習サービス「教科書AI ワカル」をリリース
両備システムズ、小中学校向け教員業務改善ツール「校務の宝箱シリーズ」を開発
選書サイト「Tosho Tosho」オープン
文部科学省「新たな教師の学び」に対応したオンライン研修コンテンツ開発事業 公募5/30締切
中高生1,200人に聞いた「学校制服の必要性」8割以上が「あった方がよい」と回答〜カンコー学生服 調査
アクセスランキングTOP30はこちら
最新号見本
2025年04月18日更新
最新号の見本はこちら
新聞購入は1部からネット決済ができます
PDFでも要点情報を提供
読者専用ぺージ
読者専用ページについて
教育委員会対象
セミナー日程
教育家庭新聞
購読のお申込み
媒体資料・広告料金
新聞
Web
メルマガ
セミナー
情報・リリース投稿
ニュース配信登録
教育家庭新聞
Tweets by kyoikukatei
教育家庭新聞メールマガジンの登録