子育て中の保護者の悩みを解決するため、(一社)ファミリードは認定講師10人と「プロと一緒に考える!令和流子育て お悩み相談会&ミニ講座」を5月25日(日)午前と31日(土)の夜にテーマの異なる5つの部屋を用意してオンラインで開催。ミニ講座ではスペシャルゲストも交え、「子育ては自由に楽しく!」をテーマに新たな視点盛り込んだ令和流子育てを提案する。
子供たちにとって5月は新しい環境への慣れと疲れが出てくる時期。保護者にとってみれば、子供の成長や学校生松、親としての自分に不安を感じる時期でもある。「プロと一緒に考える!令和流子育て お悩み相談会&ミニ講座」では「頭ではわかっているつもりでもいざ自分の身に降りかかるとどうすれば良いかわからない」といった子育て特有の悩みを一緒に考え、行動に移す手伝いをする。
親子間コミュニケーション、食とメンタルの整え方、勉強や探究の向き合い方、国際人を育てる考え方、マネー教育など、今すぐ実践できるミニ講座や相談ルームを用意。ブレイクアウトルームを利用した「お悩み相談室」では申し込み時に事前に悩みや質問を送ったり、当日チャットなどで質問することも可能。
認定講師3人による最新の教育事情を提供するミニ講座のほか、ゲストに「戦わないコミュニケーション」を提唱するひろっしゅコーチの山﨑洋実氏を迎えて、「これからの子ども達に必要な3つの力」というテーマで軽快なトークを楽しみながら学ぶことができる。
「生きる力」を軸とした令和の子育て事情は大きく変化している。さらに重視される個性や多様性、デジタルネイティブな子供たち、柔軟な進路選択、海外と対等に渡り合える力はもはや必須。それを根底で支える心身の健康の維持も難しくなっている。このような時代だからこそ保護者がこの状況を理解し、できるだけ早く子供の個性や特性を大切にする教育へシフトチェンジすることが日本の経済的復興をスピードアップさせると考える。
<イベント概要>
名称:ファミフェス『プロと一緒に考える!令和流子育て お悩み相談会&ミニ講座』
日時:
第1回 2025年5月25日(日) 9:30〜11:40
第2回 2025年5月31日(土)19:30〜21:40
※各回の内容は異なる
対象:子育て中の保護者、講座開催を考えているPTA役員・委員、教育関係者、
子育てに興味のある人なら誰でも
実施形式:
〇ブレイクアウトルームを使用したお悩み相談室(各回5部屋)
※ルームの移動はサポートするためZoomに不慣れな人でも安心して参加できる
〇Zoomによるオンラインミニ講座
定員:各回 先着50人
参加費:無料
申込方法:以下の申込フォームから参加を申し込む
<プログラム>
.