• EDIX
  • StuDX Style
    教育委員会対象セミナー
    KKS 学校教材 学校教材をお求めの方
    JBKジュニア防災検定
  • ブックレビュー
    都道府県別教育旅行リンク集
    おうちミュージアム
最新ニュース

茨城高専、60周年記念事業「KOSEN Global Camp 2024」開催 高専生×タイ・シンガポールの学生が海洋問題に挑む

2025年4月24日

茨城工業高等専門学校は、創立60周年記念事業の一環として、3月16日から23日までの8日間、タイ・シンガポールの学生とともに環境問題の解決に取り組む「KOSEN Global Camp 2024」を開催した。

■海洋汚染に国境はない—高専生が国際チームで海洋プラスチック汚染の解決を目指した8日間

「KOSEN Global Camp 2024」は、未来の技術者である高専生とタイ・シンガポールの学生が協働し、英語で議論を交わしながら「海洋プラスチック汚染の解決」に挑む国際教育プログラム。会場は、鹿島灘に面した自然豊かな「とちぎ海浜自然の家」(茨城県鉾田市)。参加者はロッジで寝食を共にしながら、三か国混成のチームで課題解決に取り組んだ。

最終発表で各グループのアイディアを紹介

期間中は、JAMSTEC(海洋研究開発機構)やアクアワールド茨城県大洗水族館を訪問し、海洋汚染の現状や先進的な研究について知識を深め、最終日には「プラごみを集めながら海洋汚染について学ぶゲームアプリ」や「QRコードを活用した自動ポイント還元システム」など、実現可能性の高いアイデアを英語で発表した。

また期間中、国際チーム間の交流を深めるため、バーベキューやスポーツ大会、文化紹介を実施した。茨城高専訪問時には、茶道部による茶道体験や「いばらきものづくりマイスター」による組木細工のワークショップも行われ、日本文化への理解を深めました。帰国前日には天文部による天体観測会が開かれ、満天の星空の下で国境を越えた友情を深めるひとときとなった。

■参加した学生のコメント

「これまで海外渡航の経験がなく、異文化の人々と積極的に関わる機会も少なかったため、当初は不安を感じていました。しかし、シンガポールやタイの学生と海洋汚染についてディスカッションを重ね、共同生活を送る中で、その不安は次第に『もっと海外の人々とコミュニケーションを取りたい』という好奇心へと変わっていきました。わずか8日間という短い期間ではありましたが、私にとって非常に意義深く、忘れがたい経験となりました。この貴重な体験を通じて、異文化交流の魅力を実感するとともに、今後も積極的にグローバルな交流の場に飛び込んでいきたいという思いを強くしました」。

 

茨城工業高等専門学校

 

  • スタメン
    大塚商会
    フィンランド教科書
  • EDIX
  • StuDX Style
    教育委員会対象セミナー
    KKS 学校教材 学校教材をお求めの方
    JBKジュニア防災検定
  • ブックレビュー
    都道府県別教育旅行リンク集
    おうちミュージアム
最新号見本2025年04月18日更新
最新号見本
新聞購入は1部からネット決済ができます

PAGE TOP