paizaは3月10日、「paizaラーニング 学校フリーパス」において、プログラミング学習のためのテスト機能と教員向けの管理画面を追加・開発したと発表。
「paizaラーニング 学校フリーパス」は、⽉額1,490円の動画プログラミング学習サービス「paizaラーニング」の全300レッスン、2,300学習動画、4,800問の演習課題を⼩・中・⾼・⼤学・専⾨学校向けにすべて無料で提供するサービス。受講者は6段階で評価される「paizaスキルチェック」の結果をもとに、⾃⾝のスキル・能⼒にあった学習ができる。
テスト作成・設定機能では、paizaラーニングのレベル別・文法別の2,000問以上の問題から複数問題をピックアップしてテストを作成することができる。開始日と締切日を設定し、授業の小テストや予習復習として活用できる。また、自動採点機能と取組みの結果集計が行えるので教員の負担軽減にもつながる。
管理画面でテストの解答状況の確認ができるレポート機能を搭載。対象学生の一覧で、提出数、スコア合計、問題ごとのスコアなどを把握できる。paizaの問題にはS~Dのランクがあり、paizaの一般ユーザーとの正答率との比較もできるので、対象学生のスキルレベルの全体感が把握でき、指導の基準になる。