• StuDX Style
    教育委員会対象セミナー
    KKS 学校教材 学校教材をお求めの方
    JBKジュニア防災検定
  • ブックレビュー
    都道府県別教育旅行リンク集
    おうちミュージアム
最新ニュース

「小中学生トコトンチャレンジ2025」の申請書の書き方をオンラインで説明~保護者や指導者を対象に2/13開催

2025年2月7日

誠文堂新光社(子供の科学)ならびにリバネスは、自分の好きなことをトコトン究めていきたい小中学生を応援する次世代教育プログラム「小中学生トコトンチャレンジ2025」を開催。そのチャレンジを「お金」「技術」「情報」「環境」の面でサポートするため2024年12月13日から2025年3月2日まで募集。申請を検討している子供の保護者、または児童生徒に申請をすすめたい教員や指導者に向けて、申請書の書き方を説明するオンライン説明会を2月13日(木)に実施する。

■夢中になったことや好きと思ったことを「お金」「技術」「情報」の面でサポート

工作、実験、生き物観察、プログラミング、ゲーム、読書など、夢中になったことや自分が「好き」と思ったことを専用の申請フォームに書き込んで応募。採択者に選ばれた児童生徒を、お金、技術、情報の面でサポートする。採択者は20255月からチャレンジスタート。202512月に成果を発表する。

 

■子供も一緒にオンライン説明会を視聴可能

オンライン説明会では申請書の書き方を保護者や指導者に向けて説明。申請を考えている小中学生の児童生徒も一緒に視聴できる。事前に公式サイトにある「申請下書きシート」をダウンロードしておく必要がある。

 

<オンライン説明会 開催概要>

開催日時:2024213()19:3020:00

料金:無料

形式:Zoom参加(質問可能)、またはYouTubeライブ視聴

ZoomYouTubeライブとも申し込みは不要だが、

Zoom参加の場合は子供の科学メルマガ登録が必要。

運営:小中学生トコトンチャレンジ運営事務局(株式会社NEST EdLAB)


【参加方法】

Zoom参加(質問可能)の場合

2月13日(木)19:30になったら下記のページで掲載されているZoomURLでアクセス。

213日に公開)。なお、「子供の科学メルマガ登録」が必須となる。

申請書の書き方説明会にZoomで参加する(213日公開)

 

YouTubeライブ視聴

2月13()19:30より「小中学生トコトンチャレンジ2025」公式サイトにて配信。

また、動画は開催後、いつでも視聴できる。

 

「小中学生トコトンチャレンジ2025」申請書の書き方説明会

小中学生トコトンチャレンジ2025 -『子供の科学』次世代教育プログラム

  • スタメン
    大塚商会
    フィンランド教科書
  • StuDX Style
    教育委員会対象セミナー
    KKS 学校教材 学校教材をお求めの方
    JBKジュニア防災検定
  • ブックレビュー
    都道府県別教育旅行リンク集
    おうちミュージアム
最新号見本2025年03月19日更新
最新号見本
新聞購入は1部からネット決済ができます

PAGE TOP