アフレルは、高等教育機関を中心に、即戦力となるロボット人材育成に取り組む教育現場を対象にした「DOBOT Magician E6 マスターガイド」の提供を2月に開始する。本教材は、生産現場に多く普及している6軸のロボットアームの基礎知識や基本的な制御、6軸ならではの特徴的な制御まで、実際にロボットを動かしながら実践的に学ぶことができる。
① ロボット制御に必要な環境構築方法及び、6軸ロボットアームの基礎知識や基本制御の方法や安全対策についてなどが含まれており、6軸ロボットアーム制御における基礎を固めることができる
② 6軸ロボットアームの特徴的な制御方法を実践的に学ぶことができる
▽ワークを持ち上げた状態と異なる向きで指定位置に置く
4軸アームは下方向にしか向くことができないが、6軸アームは左右上下どの方向にも向くことができる。ピックアンドプレースの一例として、床面の物体をつかみ、横向きにして台の上に異なる向きで置くことを実践する。産業活用例としては、コンベアから棚への移動や天井面への施工など。
▽掴んだ物体の位置を固定したまま回転させる
ツール座標系を用いることで、物体の位置を固定しつつ回転させるような動きを実践。産業活用例としては、物体をつかんで位置を固定し、検査カメラに対して物体の表面を360度見せるように回転させることで、物品の検査を効率的かつ正確に行うために活用されている。
▽一定方向からのみではなく、多方面から作業する
ティーチング&プレイバック機能を利用して人間の手首のような複雑な動きの再現を実践。プログラミングよりも簡単に障害物を避ける動きが可能、さらに入り組んだ物体や曲面に沿った動きにも適している。産業活用例としては、自動車部品の施工や立体物・曲面の塗装など。
③ 6軸アームの制御方法を段階的に解説。ステップごとに詳しい説明を提供した後、実践課題を用意している。課題を解くことで、6軸アームの特性や制御方法をより深く理解することができ、理論と実践を通じて学習効果を高めることができる。