• StuDX Style
    教育委員会対象セミナー
    KKS 学校教材 学校教材をお求めの方
    JBKジュニア防災検定
  • ブックレビュー
    都道府県別教育旅行リンク集
    おうちミュージアム
最新ニュース

みんなのコード、「小・中・高等学校における情報教育の体系的な学習を目指したカリキュラムモデル基本方針」を発表

2024年4月1日

NPO法人みんなのコードは3月27日、今後の情報教育を見据えた「小・中・高等学校における情報教育の体系的な学習を目指したカリキュラムモデル基本方針」を発表した。

同法人は、次期学習指導要領において、小・中・高を通じた体系的・継続的な情報活用能力を育成する枠組みが必要であると考え、2022年4月に「2030年代の情報教育のあり方についての提言」をリリース。今回の基本方針は、この内容を発展させ、より具体化したもの。同法人が考えるカリキュラムモデルの基本方針と小中高校別の事例を報告書にまとめている。

 

 

■継続的・体系的に学ぶ

みんなのコードでは、小学校から高等学校までの12年間を通じた体系的な情報教育の枠組みを以下のように考えている。

◎小学校:「情報を学ぶ時間」の新設

主体的・体験的な活動を通じて、自分たちの生活と「情報」の結び付き、教科等と「情報」との関連に気付き、自分の課題解決や他教科等において積極的に情報活用能力を発揮し、その可能性を感じながら自らの表現に生かそうとすることを目指す。

◎中学校:「技術・情報」科の新設

基礎的な知識と技能を身に付け、自らの表現だけでなく、他者や地域社会に関わる課題を解決するための創造的な活動と表現の方法について考え、他教科等の学びにも生かそうとすることを目指す。

◎高等学校:「情報」の必履修科目の充実

「情報」科で学ぶ知識と技能を十分に発揮し、自己や他者、社会における様々な問題を情報と情報技術との関連から捉え、課題の設定と解決に向けた表現や創造的な活動に取り組むことを目指す。

また、同法人がこれまで取り組んできた学校での実践研究から得られた知見と、現行の高校情報科の内容を基に、初等中等教育段階の情報教育を以下の6つの領域に整理した。

 

A 情報と社会

B 情報デザイン

C コンピュータの仕組み

D ネットワーク

E アルゴリズムとプログラミング

F データと分析

 

 

「小・中・高等学校における情報教育の体系的な学習を目指したカリキュラムモデル基本方針」

特定非営利活動法人みんなのコード

  • フィンランド教科書
  • StuDX Style
    教育委員会対象セミナー
    KKS 学校教材 学校教材をお求めの方
    JBKジュニア防災検定
  • ブックレビュー
    都道府県別教育旅行リンク集
    おうちミュージアム
最新号見本2024年11月28日更新
最新号見本
新聞購入は1部からネット決済ができます

PAGE TOP