東京都教育委員会は7月10日、都立学校における「教育ダッシュボード」の取り組みについて公表した。2024年度より段階的に運用を開始し、2025年度中に全都立学校(一部を除く)に導入する計画だ。
「教育ダッシュボード」は、成績・出欠席の情報や、授業における端末の利用状況などの教育データを集約・可視化し、分析等を行う教員用のシステム。教員の経験に加えて、データに基づく指導を実現することで、子供たち一人ひとりの力を最大限伸ばしていくことを目指して、都ではその構築を進めている。
計画では、TOKYOデジタルリーディングハイスクール指定校(TOKYO教育DX推進校)19校で運用を開始し、都立高等学校(通信制課程を除く)、都立中等教育学校、都立中学校及び都立小学校に順次拡大し、2025年度中に特別支援学校および高等学校通信制課程を除く全都立学校に導入する予定だ。
計画では、安全性の確保に向けた取り組みとして、児童・生徒の個人データを見ることができるのは在籍学校の教員のみとし、教育庁では個人を特定できる形でデータを見ることはできないようにする。
また、児童・生徒のプライバシーに配慮して運用し、教育ダッシュボードでのデータ分析を望まない児童・生徒については、分析対象にしない仕組みを構築するとしている。
今回、都立学校における教育ダッシュボードを活用したこれからの教育の姿について、児童・生徒及び保護者等へ広く周知するため、デジタルパンフレットと広報動画も作成。特設サイト「教育ダッシュボードのご案内」も開設した。
▶︎特設サイト「教育ダッシュボードのご案内」
※デジタルパンフレットのダウンロードや広報動画の視聴もこちらから行える