• StuDX Style
    教育委員会対象セミナー
    KKS 学校教材 学校教材をお求めの方
    JBKジュニア防災検定
  • ブックレビュー
    都道府県別教育旅行リンク集
    おうちミュージアム
最新ニュース

『大学入学共通テスト「情報Ⅰ」体験模試』(新高2生・新高1生対象)を実施  1万人以上が受験 プログラミング分野の得点率は約3割

2023年3月2日

東進ハイスクール・東進衛星予備校(以下、東進)を運営するナガセはこのほど、今年2月12日に実施した『大学入学共通テスト「情報Ⅰ」体験模試』(新高2生・新高1生対象)の実施状況報告を公表した。

この体験模試は、2025年実施の「大学入学共通テスト」より新たに出題される「情報Ⅰ」を早期に体験する機会として実施したもので、新高2生を中心に10,780名が受験した。高等学校で「情報Ⅰ」をまだ履修していない生徒も果敢に挑戦している。

 

 

 

■プログラミング分野の得点率は、わずか約3割

今回の体験模試の問題は、大学入試センターが作成した試作問題(2022年11月公開)を参考に、基礎知識を問う問題を3割、共通テストレベルの問題7割のバランスで作問。プログラミング、データの活用、デジタル表現とデザイン、情報社会の基礎知識といった「情報Ⅰ」の学習領域を網羅する形で出題し、平均点は46.1点だった。

大問別にみると大問3の平均得点率が30.8%(25点中7.7点)と、実際にプログラムを書くことが問われる問題で苦戦した様子が見受けられる。

 

 

 

■路線図、ロボット掃除機……身の回りのものを題材にした探究型問題

大学入試センターの試作問題は、「飛行機の2つのトイレのうち、両方が使われているときだけ使用中を表示させる回路の設計」「お店にランダムにお客がやってくる時の待ち行列の長さをシミュレートする」「買い物をするときに、釣り銭の枚数が最小になるような支払額を算出するプログラム」といった、身の回りのことを題材にしている。

今回の体験模試においても、第2問Bで「モデル化された東京都の鉄道路線図から最短時間経路を求める問題」や第3問で「ロボット型掃除機をコントロールするプログラムを書く問題」といった身の回りのことを題材にした、探究型問題を出題した。

 

 

<ロボット掃除機をコントロールするプログラムについての出題例>

 

 

■受験した生徒の声

  • プログラミングの問題は学んでいる人と、そうでない人とでは得点に差がつくと思いました(新高2生)
  • 知識で解ける問題も多かったですが、情報を的確に読み取る読解力や国語力も学習の鍵になりそうです(新高2生)
  • 学校の授業で1年間学んできましたが、まだまだ抜けている部分があることがわかりました(新高2生)
  • 問題用紙の数式が難しくて戸惑いましたが、興味のある科目なので高校での勉強が楽しみです(新高1生)

 

 

株式会社ナガセ

東進ハイスクール・東進衛星予備校

  • フィンランド教科書
  • StuDX Style
    教育委員会対象セミナー
    KKS 学校教材 学校教材をお求めの方
    JBKジュニア防災検定
  • ブックレビュー
    都道府県別教育旅行リンク集
    おうちミュージアム
最新号見本2024年12月03日更新
最新号見本
新聞購入は1部からネット決済ができます

PAGE TOP