ベネッセコーポレーションは11月14日、同社が提供する小中学校向けタブレット学習支援ソフト「ミライシード」において、SDGsをテーマとする探究学習向け教材ソフト展開の第1弾として、国際パラリンピック委員会公認教材「I’mPOSSIBLE(アイムポッシブル)」日本版を搭載したと発表した。
ミライシードは、協働学習・一斉学習・個別学習それぞれの学習場面に対応したタブレット学習用オールインワンソフト。学校教育へのデジタル導入を活かして、従来は困難であった、子供一人ひとりに最適な問題の提供や、子供の思考を深める協働学習、一人ひとりの学習効果の可視化といったニーズに応えるソフトの提供に取り組んでいる。
こうしたソフトの充実の一環として、学校現場でも関心の高いSDGsを大きなテーマとした国際理解・環境・情報・福祉・健康などの領域の優れた教材・プログラムを、デジタルコンテンツ化(タブレットを活用した授業で運用できるようテンプレート+指導案+素材化して構成)していく取り組みを開始。その第1弾が、今回の国際パラリンピック委員会公認教材「I’mPOSSIBLE」日本版だ。
「I‘mPOSSIBLE」は、パラリンピックの価値や、パラスポーツを通じて共生社会を目指すパラリンピックムーブメントのビジョンを世界中の子供たちが理解できるよう作成された世界的な教育プログラム。先の東京大会では、これをもとにした“日本版”を日本パラリンピック委員会が紙教材として作成し、全国の学校に無償配布して好評を得ていた。
今回、ミライシードに搭載するにあたり、タブレット端末での授業展開が可能なように、デジタル化したテンプレート+指導案+素材へと再構成された教材へとリニューアルした。ミライシード導入校では小学校・中学校向けそれぞれの教材が無償で利用できる。
授業用のスライドやワークシート、映像教材に加え、指導案やそれぞれのスライドを使用する際の声かけ例や関連情報を記載した教師用ガイドがセットとなっている。小学生版、中学生・高校生版ともに全14授業分のユニットで構成。各ユニットは全て独立しており、どれかひとつだけでも、複数を組み合わせても、使用することができる。