キッザニア主催で中学生を対象にしたワークショップ 「コスモポリタンキャンパス2022 気候変動のシナリオを変えよう!-Change Makers PJ-」が2022年8月に開催される。本ワークショップでは、中学生自らが気候変動対策を考え、啓発する動画を制作するもので6月12日(日)まで参加者を募集する。
■温暖化による地球環境の影響は喫緊の課題の一つ
温暖化などの気候変動による地球環境への影響は、喫緊の課題の一つであり、世界各国で調査研究や技術開発が進められている。「キッザニア東京」や「キッザニア甲子園」で展開している体験・参加型の SDGs パビリオン「KidZania SDGs Center」でも、参加者から「ごみや CO₂排出の削減に取り組んでいきたい」といったリアクションが見受けられる。
■全6回のワークショップを8月に開催
そこで今年の「コスモポリタンキャンパス」では、SDGsの「13 気候変動に具体的な対策を」のゴールなどをジブンゴト化する第一歩として、「コスモポリタンキャンパス 2022 気候変動のシナリオを変えよう!-Change Makers PJ-」と題し、8月に全6回のワークショップを開催する。
■「Google Earth Engine」でデータの可視化について学ぶ
ワークショップでは第一線で活躍される講師陣から気候変動のリアルを学び、地球の様子を衛星画像によって可視化、分析できる地理空間分析プラットフォーム「Google Earth Engine」を活用し、データの可視化について学ぶ。
■社会に変化を起こす「Change Maker」を目指して
そのほか、実践者との対話を通じ自らのアクションを探索。その後、具体的なアクションを表現した気候変動対策の啓発動画を制作し発信することで、受講生が社会に変化を起こす「Change Maker」となることが目指される。
<プログラム スケジュール>
※実施方法は状況によりオンラインへ変更する場合がある。
※開催時間は変更になる可能性がある。
<募集概要>
募集期間:2022年5月10日(火)~6月12日(日)
応募資格:2022 年8月時点で中学生かつ以下に該当する人
1.気候変動やデータサイエンスに興味がある(初心者歓迎)
2.ディスカッションや映像制作に挑戦したい
3.全日程について都内の会場で参加できる
4.Gmailアドレスを用意できる(Google Classroomでの連絡・課題提出を想定して
いるため)
5.Google Chrome が入った PC またはタブレットを持参できる
6.PC でオンライン会議システム「Zoom」を使用できる
7.映像および音声の送受信が可能なネット環境がある
8.キッザニアオフィシャルサイトや各種メディアにて、写真や映像が使用されても
差し支えがない
募集人数:若干名
参加料金:無料 ※交通費、宿泊費、昼食費等は自己負担
応募方法:
STEP1「気候変動問題を解決するためのMYアクション」と題したエッセイを作成する
STEP2 以下のWebの「応募はこちら」から必要事項をご記入の上、作成した
エッセイをPDF形式で添付し、応募する。
応募結果:6月17日(金)までにワークショップに参加する受講生の保護者、
または参加者本人にメールにて連絡。
<講師>
【Day 1】
江守正多氏
東京大学 未来ビジョン研究センター 教授/国立環境研究所 上級主席研究員
東京大学総合文化研究科で1997年に博士号を取得後、国立環境研究所に入り、地球温暖化の研究を続けてきた。国連の「気候変動に関する政府間パネル」(IPCC)の報告書の執筆にも参加、YouTube「20 分でわかる!温暖化のホント」など解説も多数行っている。
【Day 2】
恩田靖氏
コンサルタント/慶應義塾大学 非常勤講師
慶應義塾大学にて、地球を衛星データで俯瞰する授業「宇宙システム工学」の講師を担当。また、特許取得などの経験を活用し、創業した会社にて様々な企業のプロダクトやビジネスのコンサルティングを行っている。
※2020 年と 2021 年のプログラムに登壇。
【Day 3】
大塚桃奈氏
株式会社 BIG EYE COMPANY Chief Environmental Officer
1997年生まれ。高校3年生の英国ファッション留学をきっかけに、服を取り巻く社会問題と向き合うようになる。国際基督教大学卒業後、徳島県上勝町へ移住、「上勝町ゼロ・ウェイストセンター」で働きながら、ごみを切り口に循環型社会の実現に向けて活動中。
前田雄大氏
脱炭素メディア「GX チャンネル」発行人 兼 統括編集長
東京大学を卒業後、外務省へ入省。開発協力、原子力、大臣官房業務などを経て、2017年から気候変動を担当。2020 年より脱炭素フィールドに転職。現在は、所属先にて脱炭素事業のコンサルティングを中心に業務を手掛けるほか、「GX チャンネル」というYouTubeチャンネルを通じて脱炭素情報を日々配信中。
【Day4&5】
菅健太氏
株式会社 DALIFILMS 代表取締役/慶應義塾大学 非常勤講師
岩手県出身。IBC 制作会社にて映像ディレクターを担当。後に慶應義塾大学大学院を卒業し、NTT東日本に入社。その後、映像制作会社 DALIFILMS を開業し、リクルートや一休.com などの動画広告を制作している。研究者・カメラマン・映像作家・芸人という様々な顔を持つ。※2020 年はプログラム紹介映像の制作を担当。