子供向けポータルサイト「Yahoo!きっず」は、小学1年生から6年生を対象に「こころ」と「からだ」に関する知識をクイズやイラストなどで能動的に学べるコンテンツ「ココカラ学園」を公開した。
■ネットでは小学生が偏った性やからだの知識を身につける恐れが
インターネットが普及している現代では、“性に関する疑問”や“からだの悩み”など、子供でも気になる情報を簡単に調べることができる。しかし、インターネット上には膨大な量の情報があり、小学生にとって偏った知識を身につけてしまう恐れがある。
■性に関するワードは専門スタッフが選定して提供
これまで「Yahoo!きっず」では子供たちにとって最適で安全にネットを使える環境を目指し、子供たちにとって望ましい情報を提供する独自の検索サービスを提供してきた。その中で一部の性に関するワードについては、2020年より専門スタッフが選定した安心できるサイトからの情報のみを表示するなど、子供たちのよりよい学びを支援してきた。
■正しい知識を身につけることでトラブルを避けることにつながる
「ココカラ学園」を通じて、子供たちが性や人権、ジェンダーなど「こころ」と「からだ」に関する正しい知識、概念を身につけることができる。これにより、トラブルを避けられたり、万が一トラブルに見舞われても対処ができたり、意図せず加害者になってしまうことを避けられたりするなど、自分自身を守ることにつながっていく。
<「ココカラ学園」コンテンツ>
【中央校舎】
6人の困っている友人を助ける中で、クイズ形式で楽しみながら「こころ」と「からだ」について学ぶことができる。低学年向け(小学1~3年生)と高学年向け(小学4~6年生)の2種類のクイズを用意している。
①学年や性別を選択するとゲームがスタート
②マップから助けに行く友だちを選ぶ
③助ける友だちを選ぶと、クイズがスタートする
④クイズを解くと、解説が表示される
【図書館】
「こころ」と「からだ」に関する知識が深められる学習ページ。以下の6つのジャンルに関連する詳しい内容が学べる。
・「自分のからだ」
・「おとなに向かう変化」
・「まわりの人たちとの関係」
・「さまざまな人(多様性)」
・「男らしさ、女らしさって?」
・「こんなときどうする?」
あらかじめ学習ページ内に設定されたワードから、気になる項目を調べることも可能
【相談室】
困っている時や相談したい時などに向けて、小学生に知っておいてほしい3つのことを紹介。また、電話、SNS、メールなどで連絡できる、様々な悩みごとに対応した相談窓口一覧などを紹介している。