日本サッカー協会(JFA)は登録制度改革の一環として「小学校体育サポート研修会」の取組を強化。2022 年から小学校にJFAインストラクター(原則として現役小学校教員)を講師として派遣する「JFA小学校体育サポート研修会」を実施。3月9日(水)からJFA公式ウェブサイトを通じて本研修会を希望する小学校の募集を開始した。実施した小学校にはボール10球とテキスト2冊を贈呈する。
■小学校体育サポート研修会で体育授業を行う教員を支援
JFAインストラクターを派遣することで校内や地区の体育授業に関わる研修会・研究会として活用できる「JFA小学校体育サポート研修会」を開催する。「小学校体育サポート研修会」は体育授業を行う教員を支援する目的で 2014 年から実施しているもので「新学習指導要領」に沿った内容となっている。
■教員にサッカーの楽しさを知ってもらい子供に伝える
「JFA小学校体育サポート研修会」は特に体育や運動の苦手な教員に受けてもらいたい内容で、「体育の授業でやったスポーツが楽しかった」と子供たちが実感できるよう、まず教員にサッカーの楽しさについて知ってもらい、「これならできる」と手ごたえを感じてもらえる内容となっている。
■子供たちが安全にサッカーに打ち込める環境に
JFAは今後もスポーツやサッカーと触れ合う機会を創出しながら、未就学児・小学生年代を対象にした施策を展開する。同時に指導者の養成を推し進めるとともに、キッズ巡回指導やキッズフェスティバルの活性化、スモールサイドゲームの推進、校庭の芝生化、JFAセーフガーディングポリシーの周知徹底を図るなど、子供たちが安全に安心して、サッカー/フットサルに打ち込める環境を広げていく。
<研修会の流れ>
実技(60分):小学校体育の全学年に対応した内容。45分の授業でウォーミングアップ
から活動①、活動②、ゲームと4段階の流れをつくることをベースにノウハウを紹介。
講義(30分):実際の授業を計画・研究する上でのポイントや単元のねらい、領域
目標、児童の発育発達に即したプログラム全体の考え方を伝える。
テキスト:『小学校体育 新・サッカー指導の教科書」(発行:東洋館出版)
体育授業で行う「ボールけりゲーム」「ミニサッカー」「サッカー」指導をイラスト・図解を交え4段階で分かりやすく解説。単元は全部で9つ掲載。この1冊で全学年のサッカー授業に対応することができる。
【研修会に参加した教員のコメント】
「運動は苦手だが、新聞ボールを使うことでとてもやりやすくなった。運動が苦手な
子でも得意な子と一緒に楽しめる工夫がなされていた」
「褒め言葉やポジティブな言葉が多く、研修会の雰囲気がとても明るかった」
「早く子どもたちと体育がしたい、そう思えるような研修だった」
<実施概要>
事業名:JFA小学校体育サポート研修会
「サッカー(ボール運動・ゴール型)の授業づくり」
主催:公益財団法人日本サッカー協会
対象期間:2022年4月1日(金)~2023年3月31日(金) ※2023 年度以降も継続予定
募集期間:2022年3月9日(水)~ 実施希望日1か月前まで
実施条件:
・参加者:小学校教員 12 人以上 30 人未満(人数は応相談)
・会場:体育館と教室など講義ができる場所
・情報公開:研修会当日の様子やコメントをJFA公式ウェブサイトに掲載させてもらう。
派遣講師:JFA小学校体育サポートインストラクター(原則として現役小学校教員)
※講師にかかる経費はすべてJFA負担
贈呈品:
・ボール10球 ソフトスポンジボール4号(モルテン社製)
・テキスト2冊『新・サッカー指導の教科書』(発行:東洋館出版)
申込方法:以下の申請フォームに、①学校名、②担当者 氏名・電話番号・メールアドレス
③実施希望日時(複数回答可)、④質問・相談(質問・相談のみの申請も可)を入力のうえ、
申し込む。受信後に、担当者より連絡する。