イー・ラーニング研究所は、グローバル社会で必要となる非認知能力を身に付けられる、キャリア教育用テーブルゲーム教材「子ども未来キャリア」を開発。今回、キャリア教育塾のいづみ塾で、2022年2月よりオンライン形式で「子ども未来キャリア」が導入されることが決定した。
■金融への理解など幅広く身に付けられる
キャリア教育用テーブルゲーム教材「子ども未来キャリア」は、お金・金融への理解、ディスカッション、自律・自己管理など、日本が後れを取っているとされる教育を幅広く身につけることができる。オンライン形式では、言葉の壁を越えて楽しめるカードゲームの良さなどを活かしながら、ルールやカードの使い方なども変更しながら学習を行える。
■子供たちのモチベーションや主体性をキープ
相手のカードなど全部見えないからこそ対話が生まれ、言語化能力にも繋げられる。さらに、学んだことを日常生活においてすぐに役立てられるような宿題を併用しながら学びを深めることで、子供たちのモチベーションや主体性をキープし、継続的な学びを提供する。
■「子ども未来キャリア」でグローバル社会で活躍するための能力を身につける
いづみ塾では、子供の好奇心を刺激し、学校や学習塾では教えない社会のルールやお金について遊びながら学べる、非認知能力を育てていく。今回、将来グローバル社会で活躍するための能力を楽しく身につけるために「子ども未来キャリア」を導入した。
■自宅からでもオンライン形式で授業が受けられる
いづみ塾では新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、対面での実施が難しくなったため、「子ども未来キャリア」のオンラインでの実施を検討。オンライン形式により、教室に集まらなくても非認知能力を学べるだけでなく、自宅などのくつろいだ空間から授業を受けられるようになった。
■オンラインにより教室では意見を言えない子供が発言
「子ども未来キャリア」を導入したことで、教室では意見を言えない子供がチャットで発言したり、不明点を検索してその場で画面共有をしたりすることが可能になった。このようにオンラインならではの学び方が得られたことから、2022年2月より「子ども未来キャリア」のオンラインでの実施を本格的に開始する。
<いづみ塾での「子ども未来キャリア」説明会・体験会概要>
2月11日(金・祝) 「保護者向け説明会(お金の無料セミナーつき)」
2月21日(月) 「保護者向け説明会(お金の無料セミナーつき)」
※体験会や保護者向け説明会など随時開催予定
【「子ども未来キャリア」概要】
「子ども未来キャリア」は、子供のときから夢や目標を持ち、グローバル社会で必要となる知識と能力を育む、キャリア教育用テーブルゲーム教材。授業は「QMI メソッド」と呼ばれるアクティブ・ラーニング型の独自メソッドを用いて実施。テーブルゲームを通しての疑似体験だけでなく、子供たちに具体的想起をうながすスライド教材を使用することで、頭と体で理解を深めることができる。