AI活用やオンライン授業、GIGAスクールなど、令和の日本型学校教育の取組事例が多数紹介される「NTT東日本ソリューションフォーラム2022オンライン」が1月24日(月)から28日(金)まで開催される。
■豊富なラインナップのオンラインセミナー
オンラインセミナーは全45セミナーを予定。地域循環型社会実現に向けたNTT東日本グループの取組を語る「基調講演」、ビジネスパーソンが地方創生やDXに関するいま取り組むべき事柄などを語る「特別講演」、有識者・NTT東日本グループ社員が各業界・分野のトレンドや課題、DXのポイントや具体的事例を紹介する「ビジネスセミナー」などのラインナップとなっている。
■GIGAスクール構想で見えてきた課題に対するソリューション提案
ビジネスセミナーの「NTT東日本における教育分野の取り組み~初中等ソリューション~」(講演者:NTT東日本 ビジネスイノベーション本部 麻生美香)では、国の動向を踏まえ、デジタル教科書の文科省実証への参画状況やGIGAスクール構想で見えてきた課題に対するソリューション提案、教職員の働き方改革へ対応した校務ソリューションを紹介。
■オンライン授業で大学が取り組むべき課題とは
同じくビジネスセミナーの「NTT東日本における教育分野の取り組み~大学ソリューション~」(講演者:NTT東日本 ビジネスイノベーション本部 三浦裕充)では、コロナ禍で急進したオンライン授業などに今すぐ活用できる電子教科書配信ソリューションなどを説明しながら、大学が取り組むべき課題解決を総合的に紹介。なお、本セミナーのダイジェスト版は事前登録ページで先行公開されておりイベント開催前に視聴できる。
■聖徳学園中学・高等学校の取組事例を語る
ビジネスセミナーの有識者セミナーでは、聖徳学園中学・高等学校の品田健氏が「ICTを活用してクリエイティブな学びを実現するSTEAM教育の挑戦」と題し、SDGsをテーマとした映画作り(中1)から、国際協力プロジェクト(高2)など様々なプロジェクトについて紹介。
■様々なテーマで教育に関するビジネスセミナーを展開
その他、ビジネスセミナーでは、ココロラボの澤井優嘉氏は「ICT化による保育の質の向上」、NTT東日本 東京東支店は「バーチャル空間での防災訓練~足立区におけるGIGAスクール端末活用事例~」、NTT東日本 ビジネス開発本部は「コミュニケーションロボットSotaを活用したプログラミング学習」と題して講演する。
■自治体のDX推進についての基調講演やトークセッションを実施
「自治体DX会議」では、武蔵大学の庄司昌彦教授による「自治体のDX活用によるまちづくり・地域振興」についての講演や、栃木県や東京都調布市とのDX推進に関するトークセッションを展開。自治体の抱える地域課題に対して、産官学の視点からICTを活用した解決策の議論を深め、地域の持続的発展の一助となる会議を開催する(共催:事業構想大学院大学)。
■オンライン展示で1人1台端末活用に向けた新たな授業設計を紹介
オンライン展示は全110展示を予定。教育に関する展示では、「GIGAスクール環境の充実に向けた取り組み」として、タブレット端末を活用した新たな授業設計や、学校や家庭からの問合せ対応などを円滑に進めるためのサポート商材が紹介される。
■AI活用などを見据えた学内システムを紹介
同じくオンライン展示では「大学におけるフレキシブルな学内システム運用環境の実現」と題し、スマートフォン等の利用が促進する以前からのオンプレミスサーバ構成により、ネットワークが逼迫しているなどの課題を解決し、AI活用などを見据えたこれからの学内システムが紹介される。
<NTT東日本ソリューションフォーラム2022オンライン 概要>
開催日時:2022年1月24日(月)10:00~28日(金) 5日間
主催:NTT東日本
参加費:無料 ※事前登録制
形式:オンライン配信
参加方法:以下のWebから事前登録を行う
NTT東日本ソリューションフォーラム2022オンライン