ぬいぐるみがおしゃべりするボタン型スピーカー「Pechat(ペチャット)」に「ほぼ自動おしゃべりモード」を搭載した新モデルが、12月9日(木)から全国で販売開始した。
■ぬいぐるみがおしゃべりしているように感じるボタン型スピーカー
博報堂のペチャットは、ぬいぐるみにつけてスマートフォンから操作することで、ぬいぐるみがおしゃべりしているように感じさせることができるボタン型スピーカー。子育ての様々なシーンで活用できる次世代の育児アイテムとして開発され、2016年12月に販売を開始。累計販売台数は25万台を突破した。
■子供の発話を認識して自動で会話を行う「ほぼ自動おしゃべりモード」
今回、「スマホの操作なしで自動でおしゃべりしてほしい」というユーザーの声に応え、「ほぼ自動おしゃべりモード」を搭載した新たなアプリと、マイク性能を向上させ、より精度の高い音声認識を実現した新モデルを開発。スマホの操作を必要とせず、ペチャットが子供の発話を認識して自動で会話を行う。
■「クイズ」「ざつだん」「おまかせ」の3つのモード
「ほぼ自動おしゃべりモード」は様々なジャンルのクイズを出題する「クイズ」、多様なテーマで雑談する「ざつだん」、この2つを組み合わせた「おまかせ」の3つのモードがある。「クイズ」「ざつだん」にはそれぞれ100種類のシナリオが用意されている。
■子供に合わせて会話の傾向を設定
加えて、子供の会話の傾向を設定することができ、話すのが好きな子供には話を掘り下げるシナリオ、話を聞くのが好きな子供にはペチャットがたくさん話すシナリオが発動する。
■登録してから最初の3か月間は無料で利用可能
ペチャット「新モデル」は、12月9日から、Amazonと各種ECサイト、全国の百貨店、雑貨店、玩具店などで販売を開始。「ほぼ自動おしゃべりモード」機能の利用料は月額360円だが、発売を記念し、アプリ上で登録してから最初の3か月間は無料で利用できる(実施期間は2022年3月末までを予定)。
<新モデル 概要>
一般販売価格:5990円(税込)
内容物:Pechat[新モデル]本体、マイクロUSBケーブル、説明書
専用スマホアプリ:無料ダウンロード(iOS・Android対応、一部機能有料)
カラー:イエロー、ピンク、ミント
発売元:株式会社博報堂
<主な機能>
・おしゃべり機能
3000種以上のセリフを収録。文字を入力したり、声を吹き込んだりしておしゃべり
させることもできる。
・うた・おはなし
子供が好きな歌やお話を20種ずつ収録。有料で追加もできる。
・ほぼ自動おしゃべりモード
子供の発話を認識してほぼ自動でおしゃべり(有料・初回3か月無料)
※初回3か月無料の実施期間は2022年3月末までを予定
・あかちゃんモード
泣きやみ・おやすみ音楽を収録。泣き声検知機能も搭載している。
・ペチャット英語
英単語を聞いたり、発音をまねたり、英語の歌をうたったり、ペチャットを通して、
楽しく英語に触れられる。