NASEF JAPANは日本初となる高校生がeスポーツの新たな可能性を探る「eスポーツ・クリエイティブ・チャレンジ」を、11月14日(日)に、第2回「eスポーツ国際教育サミット2021」内で開催する。
■北米の大会を日本独自の大会としてローカライズ
NASEFの本拠地である北米では高校生のキャリア選択や自身の可能性を広げるコンテストとして「Beyond the Game Challenge」が開催されている。それをローカライズした日本独自の大会「eスポーツ・クリエイティブ・チャレンジ」が開催される。
■高校生が現代社会の課題を解決するアイデアを発表
ベータ版となる今回は、現代社会が抱える様々な課題を、国内全5校に所属する高校生たちが、eスポーツという時代が求めるコミュニケーションツールを活用し、解決するアイデアを発表する。当日は代表校2校が視聴者の前でプレゼンテーションに挑戦する。
<参加学校(予定)>
徳島県阿南市 国立阿南工業高等専門学校(全日制)
北海道帯広市 星槎国際高等学校 帯広学習センター(通信制)
東京都板橋区 クラーク記念国際高等学校(CLARK NEXT Tokyo)
茨城県水戸市 私立水戸啓明高等学校(全日制)
■eスポーツを通じて成長する生徒の実態に迫る
2021年3月に開催された第1回サミットでは約200人の教員や教育関係者がeスポーツについて、アメリカの最新研究を用いながら議論。第2回となる今回は高校生の初登壇が決定。eスポーツというコミュニケーションツールでチャレンジし成長していく生徒や、生徒を支えコロナと奮闘する教員からみた教育の最前線に迫るサミットとなる。
■eスポーツ部立ち上げの課題が教員から語られる
さらにサミットでは、eスポーツ部の立ち上げと運用方法が私立高校と公立高校で活躍するeスポーツ部現役顧問の教員2人を講師に迎え、実際の事例から徹底解剖される。ゲーム依存症への懸念による批判的意見や指導者不足という課題をどう乗り越え、eスポーツ部の設立・導入に至ったのかノウハウが語られる。
<開催概要>
イベント名:第2回eスポーツ国際教育サミット2021~ウェルカムジェネレーション
と共に創る、eスポーツと教育の未来~
開催日時:2021年11月14(土) 10:00~12:00
主催:北米教育eスポーツ連盟日本本部
後援:CLARK NEXT Tokyo、米国大使館
参加方法:Zoomウェビナー
参加費:無料
参加対象:
第1部 主に教員、生徒、学生、教育関係者、行政、eスポーツ教育関連企業、
また新しい教育に興味のある人は誰でも参加可能
第2部 NASEFメンバーシップ会員限定
参加方法:以下のWebサイトから参加を申し込む
※申し込んだ人に参加用のURLを記載したメールを送付
申込締切り:2021年11月11日(木) 23:59
<タイムスケジュール>
【第1部】10:00~11:30
10:00〜10:15
基調講演「withコロナにおける⽶国でのeスポーツと⾼校⽣と活動の在り⽅」
登壇者:北⽶教育eスポーツ連盟 ⽇本本部 統括ディレクター 内藤裕志氏
10:15〜10:35
基調講演①「進学指導と部活動の両輪で育む、⽣徒の⾃⽴と共⽣」
登壇者:朋優学院⾼等学校 数学科副主任 eスポーツ部顧問 岸波禎⼈教諭
10:35〜10:55
基調講演②「救済策としてのeスポーツ」
登壇者:茨城県⽴東海⾼等学校 コンピュータ部顧問/情報科 千葉徹也教諭
10:55〜11:25
eスポーツ・クリエイティブ・チャレンジ
・趣旨説明
・参加⽣徒発表
・総評及び結果発表
11:25〜11:30
今後の活動について「今後の活動と次世代を担う若者への期待」
登壇者:北⽶教育eスポーツ連盟 ⽇本本部 会⻑ 松原昭博氏
【第2部】11;35~12:00 NASEP JAPAN 会員総会および意見交換会
11:35〜11:40
NASEF JAPANAメンバーシップ会員に向けたご挨拶と活動の報告
11:40〜12:00
意⾒交換ラウンドテーブル