学校インターネット教育推進協会(JAPIAS)は「第24回全国中学高校Webコンテスト」の参加チームの募集を開始した。中高生が3~5人でチームを組んでグループで探究活動を行い、その過程と成果をWeb作品に仕上げ発表するコンテストとなる。
■誰かの役に立つWebサイトを作成して発表
探究活動のテーマは自ら設定できるが、その内容は誰かの役に立つWebサイトとして構成・表現されたコンテンツの必要がある。伝える立場に立ち、何をどう表現するか、仲間とともに徹底的に考えることが、深い学びをもたらす。
■「Web教材」と「問題解決」の各部門で募集
作品は「Web教材」または「問題解決」のいずれかの区分を選択して応募。「Web教材」は他の生徒達がそのテーマについて学習できるようになっているもの。「問題解決」は実際に存在する解決すべき問題を取り上げ、問題点とその解決策や解決に至るまでのプロセスなどを資料やデータなどに基づき論理的に提示するものとなる。
■ファイナリストに選ばれたチームはプレゼンに出場
中学生の部・高校生の部それぞれにおいて上位10チームがファイナリストに選ばれる。ファイナリストは2022年2月19日(土)に東京で開催される「ファイナリストプレゼンテーション」に参加。これを受けて最終審査が行われ、授賞式で結果が発表される。なお、今年度のチームには、前年度にファイナリストに選ばれた生徒が2名以上入っていないことが条件となる。
■全国中学高校Webコンテスト認定教科書を発売中
グループでのWebサイト制作について経験がなく、初めてという生徒に向けたテキストとして全国中学高校Webコンテスト認定教科書「初心者のためのWeb作成特別講座」を発売中。この本の内容に沿った中高生向けのオンライン出張講座も随時受付中。以下のWebの「お申込みはこちら」から申し込む。
<第24回全国中学高校Webコンテスト 概要>
参加申込開始:2021年5月28日(金)
参加申込締切:2021年7月22日(木)17時まで
作品提出締切:2021年11月19日(金)17時まで
作品改良締切:2022年1月10日(月)17時まで
※作品改良ができるのはセミファイナリストに選ばれたチーム
受賞作品発表:2022年2月19日(土)ファイナリストプレゼンテーションおよび授賞式
参加資格:
2021年4月2日現在、12歳~18歳以下であること。
チーム構成は生徒3~5名+コーチ1名(任意でアシスタントコーチ1名を追加できる)
チームを構成する生徒は、違う学校(違う国)の生徒でも良い。チームには、前年度に
ファイナリストに選ばれた生徒が2名以上入っていてはいけない。
参加申込後のメンバーの変更(入れ替え、追加)はできない(メンバー脱退により人数
が3人に満たない場合は参加継続ができなくなるので注意)
コーチは、参加資格のある学校において、教育職または専門職として勤務している者、
または私設の教育機関での講師や職員、またはチームメンバーの保護者で、他のメンバー
の保護者が了解している場合。
応募部門:中学生の部・高校生の部
作品はWebブラウザーで閲覧できるものとし、第24回コンテスト開催年度期間中に
制作された未発表作品に限る。
作品はHTMLとCSSで構成されているものとする。
作品を構成する各素材(文章、写真、イラスト、動画など)は、チームのメンバーが
作成したものであれば、過去のものでも利用できるが、Webサイトの制作はコンテスト
開催年度期間に行わなければならない。
以下の2つの区分から選択すること。
Web教材:他の生徒達がそのテーマについて学習できるようになっているWeb教材とする
問題解決:実際に存在する解決すべき問題を取り上げ、問題点とその解決策、解決に至る
までのプロセスなどを資料やデータ等に基づき論理的に提示する
作品のテーマは、科学・数学、芸術・文学、社会科学、スポーツ・保健、学際(複数の
分野にまたがるもの)の5つのカテゴリーから選択する。
審査:コンテンツ、文章記述と構成、表現の工夫・機能、独創性、学習への配慮、
または提言の論理性、コラボレーション、影響・効果、出典・引用の明記、適切な
メディア選択、英語ページによる発信(セミファイナリスト対象)、プレゼンテーション
(ファイナリスト対象)などの基準に基づき審査。
※中学生の部については、英語ページの作成は必須ではないが作成した場合には加点の
対象になる。
中学生の部、高校生の部の各部門において上位10チーム、合計20チーム程度を
「ファイナリスト」として表彰。 全部門を通じて最も優秀な作品1点に最優秀賞
および文部科学大臣賞を授与。その他優秀作品に総務大臣賞、経済産業大臣賞、
各特別賞を授与。(予定)