• Education Summit Japan 2024
  • StuDX Style
    教育委員会対象セミナー
    KKS 学校教材 学校教材をお求めの方
    JBKジュニア防災検定
  • ブックレビュー
    都道府県別教育旅行リンク集
    おうちミュージアム
最新ニュース

学習科学の第一人者 故・三宅なほみ氏7回忌にシンポジウム開催

2021年5月11日

教育環境デザイン研究所(CoREF)は学習科学の第一人者であった三宅なほみ氏の7回忌を5月29日(土)に迎えるにあたり、「自治体との連携による協調学習の授業づくりプロジェクト」の11年間の取組を振り返るシンポジウムをオンラインで開催する。

三宅なほみ氏


■三宅氏の「学習科学」をどのように発展させていけるかを構想

三宅なほみ メモリアルシンポジウム「学びと教育の未来を拡げる」では、三宅氏の「学習科学」をどのように解釈し、何を課題と見定め、どのような成果を挙げてきたかを整理する。それを手掛かりに、すべての人の学びと教育の未来を拡げるために何ができるかを共に考える機会とする。

 


<プログラム>

12:00~ 受付(接続開始) 開始前には三宅なほみ氏の講演ビデオを放映


13:00~13:15 趣旨説明

白水始(国立教育政策研究所 副部長・総括研究官/一社・教育環境デザイン研究所 理事)


13:15~13:55 成果報告 科研費基盤研究S「評価の刷新」研究を中心に

《報告》
実践班:齊藤萌木(東京大学 特任助教/一社・教育環境デザイン研究所 研究員)
システム開発班: 白水始
テスト検証班: 益川弘如(聖心女子大学現代教養学部 教授)


14:00~14:25 パネルディスカッション① 学びと評価

《パネリスト》
今村聡子(東京医科歯科大学 副学長・事務局長)
萩原英子(安芸太田町立加計小学校 校長)
森田智幸(山形大学大学院教育実践研究科 准教授)/ 進行:齊藤萌木


14:30~14:55 パネルディスカッション② 学びを支えるテクノロジ

《パネリスト》
安斎利洋(システムアーティスト)
桐生崇(文部科学省 大臣官房文部科学戦略官)
藤井春彦(川口市立高等学校 政策アドバイザー)
免田久美子(安芸太田町教育委員会 主幹)/進行:益川弘如


15:00~15:25 パネルディスカッション③ 学びの未来を育てる行政の役割

《パネリスト》
石川薫(埼玉県教育局県立学校部 副部長)
勝野正章(東京大学大学院教育学研究科 教授)
小出和重(埼玉県立川口北高等学校 校長)
藤原文雄(国立教育政策研究所 初等中等教育研究部 部長)
進行:飯窪真也(一社・教育環境デザイン研究所 主任研究員/東京大学 特任研究員)


15:30~16:00 パネルディスカッション④ ビジョン~学びと教育の向かう先を描く~

《パネリスト》
石井英真(京都大学大学院教育学研究科 准教授)
合田哲雄(文部科学省 科学技術・学術総括官)
畑文子(一社・教育環境デザイン研究所 研究員)/ 進行:白水 始


16:00~16:15 コメント

大久保昇(株式会社内田洋行 代表取締役社長)
二見吉康(安芸太田町教育委員会 教育長)
三宅芳雄(元 放送大学 教授)


16:15~16:30 お礼と今後に向けて

白水 始

 


<シンポジウム 概要>

開催日時:2021年5月29日(土)13:00~16:30
開催形態:オンライン開催(参加無料)
※web会議の接続情報は申込みの際に入力したメールアドレスに前日までに送付する。
主催 :一般社団法人教育環境デザイン研究所
※(一社)教育環境デザイン研究所は、三宅なほみ氏の遺志を継いで2016年に設立。
2021年4月からCoREFプロジェクト推進部門を新設し、産学官連携による協調学習の
授業づくりプロジェクト支援のハブとしての取組を開始した。
協力:東京大学高大接続研究開発センター高大接続連携部門、株式会社内田洋行
申込締切:2021年5月26日(水)
参加申込:以下のWebから申し込む

三宅なほみメモリアルシンポジウム

  • フィンランド教科書
  • StuDX Style
    教育委員会対象セミナー
    KKS 学校教材 学校教材をお求めの方
    JBKジュニア防災検定
  • ブックレビュー
    都道府県別教育旅行リンク集
    おうちミュージアム
最新号見本2024年12月26日更新
最新号見本
新聞購入は1部からネット決済ができます

PAGE TOP