文部科学省は「地域社会に根ざした高等学校の学校間連携・協働ネットワーク構築事業(COREハイスクール・ネットワーク構想)」を2021年度より開始する。2021年1月6日から2月5日の期間に公募を実施し、審査の結果、事業を委託する13機関を決定した。
■地域唯一の高等学校にICTなどを使い質の高い教育を提供
中山間地域や離島等の地域唯一の高等学校においても、多様かつ質の高い高等学校教育を実施することが目的。複数の高等学校の教育課程の共通化やICT機器を最大限に活用した遠隔授業の実施などにより、生徒の進路希望に応じた多様な教科・科目の開設や習熟度別指導を実現する。それとともに持続可能な地方創生の核としての高等学校の機能強化を図る。
<採択機関 ネットワークを構成する学校等>
北海道教育委員会(28校)
北海道有朋高等学校、北海道夕張高等学校、北海道月形高等学校、北海道蘭越高等学校、北海道寿都高等学校、北海道虻田高等学校、北海道厚真高等学校、北海道穂別高等学校、北海道平取高等学校、北海道福島商業高等学校、北海道南茅部高等学校、北海道長万部高等学校、北海道松前高等学校、北海道上ノ国高等学校、北海道下川商業高等学校、北海道美深高等学校、北海道苫前商業高等学校、北海道豊富高等学校、北海道礼文高等学校、北海道利尻高等学校、北海道常呂高等学校、北海道津別高等学校、北海道佐呂間高等学校、北海道清里高等学校、北海道興部高等学校、北海道雄武高等学校、北海道阿寒高等学校、北海道羅臼高等学校
岩手県教育委員会(6校)
岩手県立葛巻高等学校、岩手県立西和賀高等学校、岩手県立花泉高等学校、岩手県立山田高等学校、岩手県立種市高等学校、岩手県立総合教育センター
宮城県教育委員会(5校)
宮城県宮城野高等学校、宮城県田尻さくら高等学校、宮城県柴田農林高等学校川崎校、宮城県岩ヶ崎高等学校、宮城県中新田高等学校
群馬県教育委員会(5校)
群馬県立長野原高等学校、群馬県立嬬恋高等学校、群馬県立渋川高等学校、群馬県立吾妻中央高等学校、群馬県立尾瀬高等学校
新潟県教育委員会(7校)
新潟県立佐渡高等学校、新潟県立佐渡高等学校相川分校、新潟県立羽茂高等学校、新潟県立佐渡総合高等学校、新潟県立佐渡中等教育学校、新潟県立阿賀黎明高等学校、新潟県立新潟翠江高等学校
愛知県教育委員会(7校)
愛知県立内海高等学校、愛知県立加茂丘高等学校、愛知県立足助高等学校、愛知県立福江高等学校、愛知県立新城有教館高等学校作手校舎、愛知県立田口高等学校、愛知県総合教育センター
島根県教育委員会(4校)
島根県立益田高等学校、島根県立江津高等学校、島根県立津和野高等学校、島根県立吉賀高等学校
広島県教育委員会(4校)
広島県立福山誠之館高等学校、広島県立油木高等学校、広島県立東城高等学校、広島県立日彰館高等学校
高知県教育委員会(10校)
高知県立清水高等学校、高知県立宿毛高等学校、高知県立宿毛工業高等学校、高知県立中村高等学校、高知県立中村高等学校西土佐分校、高知県立幡多農業高等学校、高知県立大方高等学校、高知県立窪川高等学校、高知県立四万十高等学校、遠隔授業配信センター(高知県教育センター内)
長崎県教育委員会(4校)
長崎県立宇久高等学校、長崎県立壱岐高等学校、長崎県立奈留高等学校、長崎県立北松西高等学校
熊本県教育委員会(5校)
熊本県立第一高等学校、熊本県立小国高等学校、熊本県立牛深高等学校、熊本県立球磨中央高等学校、熊本県立教育センター
大分県教育委員会(7校)
大分県立中津南高等学校耶馬渓校、大分県立久住高原農業高等学校、大分県立国東高等学校、大分県立佐伯豊南高等学校、大分県立中津南高等学校、大分県立大分南高等学校、大分県立情報科学高等学校
宮崎県教育委員会(4校)
宮崎県立高千穂高等学校、宮崎県立福島高等学校、宮崎県立延岡高等学校、宮崎県立宮崎南高等学校
「地域社会に根ざした高等学校の学校間連携・協働ネットワーク構築事業(COREハイスクール・ネットワーク構想)」の採択結果について