日本の10代の若者と世界の創造力をつなぐライブ配信プログラム「Inspire High(インスパイア・ハイ)」の2月から5月のライブ配信セッションに出演するガイドが決定した。マサイ族の長老やイスラエルの元兵士が出演する。
■10代限定のライブ配信セッションを実施
「10代をインスパイアする」をミッションに掲げて、2020年1月にスタートしたInspire Highは、これまでミュージシャンの野田洋次郎氏(RADWIMPS)や詩人の谷川俊太郎氏、クリエイティブディレクターの辻愛沙子氏、国連職員の高橋尚子氏など、国内を中心に多彩なガイドを迎えて10代限定のライブ配信セッションを実施してきた。
■出演ガイドをよりグローバルに展開
2年目となる2021年は、コロナ環境から抜け出せずに世界への扉は閉ざされたままという現状を打破するため、Inspire Highは、出演ガイドをよりグローバルにして展開する。マサイ族の長老やイスラエルの元兵士など2月から5月の出演ガイドが決定した。
■部族の価値観を継承しつつ新しい変革も認める生き方
2月11日のガイドはケニアのマサイ族の長老であるエマニュエル・マンクラ氏。伝統的な生活様式と道徳を守り続けてきた、エマニュエル氏は部族のコミュニティリーダーとして、若い世代が文化に誇りを持てるようマサイ族の価値観を継承していきた。同時に戦士の生き方や通過儀礼などの古い価値観にとらわれず、コミュニティに変革を起こしている。自分をつくるアイデンティティについて、参加者とともに考える。
2月11日(木) 15:00~
■失敗を打ち明けられる社会がイノベーションを生む
3月14日のガイドはメキシコの失敗研究者であるぺぺ・ヴィラトロ氏。失敗談を共有しあうイベント「Fuckup Nights」を立ち上げ、これまで90カ国・300以上の都市でイベントを開催してきたペペ氏。だれでも失敗を打ち明けられる社会がイノベーションを生み出す環境になると考え、政府や多国籍企業とも協働し、人々の考え方や文化のシフトチェンジを目指している。
3月14日(日)13:00〜
■女子教育への投資が豊かな未来につながる
4月11日のガイドはアフガニスタンのシャバナ・バシージ=ラサ校長。アフガニスタンで唯一の私立全寮制女子校であるSOLAの共同創立者であるシャバナ校長。幼少期は女子教育が非合法化されたタリバン政権下で過ごし、隠れて勉強した経験が女子教育に投資することが国の豊かな未来への道であるという確信となり、現在の活動を行っている。
4月11日(日)13:00〜
■現地の食材を使った期間限定のレストランをオープン
4月25日のガイドは、旅する料理人であるジェームス・シャルマン氏。世界中を旅しながら各国で現地の人と現地の食材を使った期間限定のレストランをオープンするポップアップレストラン・プロジェクト「One Star House Party」を仲間とともにスタートしたシャルマン氏。現在はアジア・アメリカを中心に活動している。
4月25日(日)13:00〜
■イスラエル軍に従軍してきた経験を語る
5月9日のガイドは、イスラエルの元兵士であるオリ・ジヴァティ氏。イスラエル軍に従軍してきた退役軍人が集まり、占領地での日常生活の実態を一般市民に伝えることを目的とした団体「Breaking the Silence」に参加し、現在はアドボカシーディレクターとして活動を続けるオリ氏が、その経験を語る。
5月9日(日)13:00〜
■ストリートビューで世界各地をスクリーンショット
5月23日のガイドは、ニュージーランド出身でロンドン在住のアーティストであるジャッキー・ケニー氏。精神的障害に苦しむ彼女が、Googleのストリートビューで世界各地の様子をスクリーンショットする写真コレクション「広場恐怖症のトラベラー」のプロジェクトに取り組んでおり、弱さを強さに変える方法を伝える。
5月23日(日)13:00〜
<Inspire High参加方法(10代限定)>
以下のWEBサイトから無料メンバー登録の上、Inspire Highアプリをダウンロードして開催時間に同アプリから参加する。アプリからコメントやアウトプット、フィードバックなど、インタラクティブな参加が可能。