「第5回関西教育ICT展」は11月16日(月)から22日(日)まで史上初の「オンライン展示会」を開催する。同展示会は10月29日・30日の2日間、インテックス大阪で開催されたが、会場で行われたセミナーの一部をオンラインで視聴できる。なお、インテックス大阪の開催時に来場登録をした人は再登録不要となる。
■10月の展示会には2930名が来場
(一社)日本教育情報化振興会などが主催する「第5回関西教育ICT展」は10月29日(木)・30日(日)の2日間、インテックス大阪で開催され、2日間で2930名が来場した。新型コロナウイルス感染症には万全の対策で臨み、会場では約40のセミナーが行われたほか、約60社の企業・団体が展示。ICT夢コンテスト受賞者による実践発表なども行われた。
■オンライン展示会でセミナーの聴講が可能
当日、インテックス大阪の会場まで足を運べなかった人や、もう一度セミナーを聞きたいという人に向けて、11月16日午前10時から22日午後5時までオンラインによるアフター展示会を開催する。当日、会場で行われた、GIGAスクール構想関連や、Withコロナに伴うオンライン教育、次代を担う子供たちの能力開発に向けた授業づくりのヒントとなるセミナーがオンラインで聴講できる。また、オンライン出展企業の資料もダウンロードすることができる。
■オンライン聴講できるセミナー
- グローバルスタンダードなICT学習環境
- (一社)日本教育情報化振興会会長 上越教育大学監事/富山大学名誉教授
- 山西 潤一
|
公開中 |
- 将来の予測が困難な時代において資質・能力の育成を実現するために
- 文部科学省 初等中等教育局教育課程課 教育課程企画室長
- 板倉 寛
|
公開中 |
- 「ウィズコロナ/アフターコロナ時代の人材育成」
- 特定非営利活動法人日本イーラーニングコンソシアム 会長/マイクロラーニングコンソシアム 理事
- 加藤 憲治
|
公開中 |
- 県内全市町村立学校参加による統合型校務支援システムの共同調達・共同運用の実現と自治体の枠を超えた全県的な学校業務標準化の推進
- 鳥取県教育委員会事務局 教育環境課 課長補佐
- 梶川 和則
- 日野町教育委員会事務局 教育課 課長
- 砂流 誠吾
|
11/17(火)公開 |
- 特別支援教育におけるICT活用
- 大阪府立すながわ高等支援学校情報科教諭
- 荒田 廣昭
- 大阪府立すながわ高等支援学校音楽科教諭
- 岩野 牧人
- 手を使わず電子機器を操作!~筋電位センサーを活用したパソコンと電動車椅子操作の実践例~
- 兵庫県立和田山特別支援学校 高等部 情報科教員
- 井下 貴朝
- 兵庫県立和田山特別支援学校 高等部 卒業生
- 構井 遼
- マルチメディアデイジー教科書利用推進の取組
- 大阪市教育委員会事務局 指導部 インクルーシブ教育推進担当 総括指導主事
- 小西 浩之
- 特別支援学級におけるICT活用事例
- 大阪市立滝川小学校 指導教諭
- 榮 隆弘
|
11/17(火)公開 |
- 京都大学でのクラウド活用と COVID-19 対応
- 京都大学 情報環境機構・IT企画室 室長・教授
- 永井 靖浩
- 京都大学 国際高等教育院・教授 / 情報環境機構・機構長
- 喜多 一
|
11/17(火)公開 |
- 子どもの未来が変わるICT教育~学ぶことの意味が変わる時代~
- 立命館小学校 ICT教育部長
- 正頭 英和
|
11/18(水)公開 |
- withコロナ時代の日常的なICT活用
- 春日井市立高森台中学校 校長
- 水谷 年孝
|
11/18(水)公開 |
- こども園・幼稚園におけるデジタル絵本制作と電子図書館サービスの導入
- 追手門学院大学 国際教養学部教授/図書館・情報メディア部長
- 湯浅 俊彦
- 幼保連携型認定こども園 追手門学院幼稚園 副園長兼事務長
- 田中 真一
|
11/18(水)公開 |
- 学校の有益なデータの見える化により、教育の質の向上へ
“大阪市のスマートスクール・次世代学校支援システムとは”
- コーディネーター:
岐阜聖徳学園大学 教育学部 教授
- 玉置 崇
- パネリスト:
大阪市立滝川小学校 校長
- 原 宏次
- 大阪市立天王寺小学校 校長
- 足立 敦彦
- 大阪市立高津小学校 校長
- 吉田 恵美子
- 大阪市立旭陽中学校 校長
- 辰巳 千佳子
- 大阪市立大和川中学校 校長
- 福島 清文
- コメンテーター:
大阪市教育委員会事務局 学校運営支援センター 学校園ICTシニアアドバイザー
- 山本 圭作
|
■次回は2021年8月5日・6日に開催
なお、次回「第6回関西教育ICT展」は2021年8月5日(木)・6日(金)に開催される。
第5回関西教育ICT展