研究所創立50周年を記念して、国立特別支援教育総合研究所は「インクルーシブ教育システムの推進―共生社会を目指した新しい時代の特別支援教育を考える-」をテーマに2月27日(土)にオンラインとオンデマンド配信でセミナーを開催する。
■50周年記念で宍戸理事長が講演
午前中は、文部科学省初等中等教育局特別支援教育課長の八田和嗣氏が行政説明を行う。その後、創立50周年記念講演として「創立50周年を迎えた国立特別支援教育総合研究所のこれから~新しい時代の特別支援教育を担うみなさんへ~」と題し、国立特別支援教育総合研究所の宍戸和成理事長が講演を行う。
■これからの特別支援教育の展望を語るパネルディスカッション
午後は創立50周年記念パネルディスカッション「これからの特別支援教育の展望~子どもとともに~」を開催。特別支援教育に係るそれぞれの分野の有識者をパネラーに迎え、今後の特別支援教育の展望について語ると共に、本研究所への期待についても語られる。
■オンデマンドパートは3月26日まで配信
引き続き、研究所の研究概要の紹介、基幹研究(横断的研究)及び地域実践研究の成果報告が行われる。また、障害種別研究班による基幹研究の発表、ポスター発表、教材紹介についてはオンデマンドパートとして、特設ページから、2月27日(土)から3月26日(金)まで動画配信される。
<研究所創立50周年記念セミナー 概要>
主催:独立行政法人国立特別支援教育総合研究所
日時:2021年2月27日(土)9:00~16:25
※オンデマンド配信は2021年2月27日(土)から3月26日(金)まで
開催方法:
ライブ配信:Zoomウェビナー及びYouTubeLiveによる配信
動画配信:研究所Webサイトの特設ページから配信
定員:500名(先着順)
申込期間:2021年1月12日(火)~2月5日(金)
申込み:詳細及び申込みフォームは以下のWebサイトから
※申込みフォームは2021年1月12日に開設。それより前に申し込むことはできない。
<プログラム>
【オンラインパート】
〔辻村賞授賞式・記念講演〕
本研究所初代所長辻村泰男氏のご遺徳をたたえ、特別支援教育の領域において特に顕著な功績のあった者、及び団体等を表彰し、記念講演を行う。
〔行政説明〕
講師:八田和嗣氏(文部科学省初等中等教育局特別支援教育課長)
〔創立50周年記念講演〕
「創立50周年を迎えた国立特別支援教育総合研究所のこれから~新しい時代の特別支援教育を担うみなさんへ~」
講師:宍戸和成氏(独立行政法人国立特別支援教育総合研究所 理事長)
〔創立50周年記念パネルディスカッション〕
「これからの特別支援教育の展望~子どもとともに~」
司会 棟方哲弥氏(独立行政法人国立特別支援教育総合研究所 上席総括研究員)
パネラー
新谷喜之氏(玉川大学 教授)
山中ともえ氏(東京都調布市立飛田給小学校 校長)
熊谷晋一郎氏(東京大学先端科学技術研究センター 准教授)
梅澤敦氏(独立行政法人国立特別支援教育総合研究所 理事)
〔基幹研究(横断的研究)及び地域実践研究 成果報告〕
教育課程チーム
「特別支援教育における教育課程に関する総合的研究-新学習指導要領に基づく教育課程の編成・実施に向けた現状と課題-」
横倉久氏(独立行政法人国立特別支援教育総合研究所 上席総括研究員)
若林上総氏(独立行政法人国立特別支援教育総合研究所 主任研究員)
北川貴章氏(独立行政法人国立特別支援教育総合研究所 主任研究員)
地域実践研究チーム並びにインクルーシブ教育システムチーム
「地域におけるインクルーシブ教育システム構築の推進-地域実践研究の成果及び「インクルCOMPASS」からの提案-」
久保山茂樹氏(独立行政法人国立特別支援教育総合研究所 上席総括研究員)
星祐子氏(独立行政法人国立特別支援教育総合研究所 上席総括研究員)
【オンデマンドパート】
〔基幹研究(各障害種別班)成果報告〕
聴覚障害教育班
「聴覚障害教育におけるセンター的機能の充実に関する研究〜乳幼児を対象とした地域連携〜」
知的障害教育班
「知的障害特別支援学級担当者サポートキットの開発-授業づくりを中心に-」
肢体不自由教育班
「小・中学校における肢体不自由のある児童生徒への指導及び支援のための地域資源を活用した授業改善に関する研究」
発達障害・情緒障害教育班
「社会とのつながりを意識した発達障害等への専門性のある支援に関する研究-発達障害等の特性及び発達段階を踏まえての通級による指導等の在り方に焦点を当てて-」
〔ポスター発表及び教材紹介〕
ポスター発表
本研究所の障害種別研究班による成果発表や実践発表を、動画配信により行う。
教材紹介
研究所で作成した教材紹介動画の一部を紹介。