凸版印刷株式会社が、早稲田大学理工学術院 河合隆史教授の研究室と、立体視映像(3D)化技術を用いた文化財の新たな鑑賞方法について共同研究を実施しています。
今回この研究から、文化財VRコンテンツを鑑賞することで、鑑賞者自身の文化財に対する「見方」を変化させ、興味や関心が促進されるということが検証されました。
また、鑑賞したVRコンテンツの対象物以外でも、文化的類似性を有した文化財への興味や関心を増進させる波及効果も、認められました。
今回の研究では、これまで蓄積した知見や技術をVRに適用し、文化財VRコンテンツの鑑賞者に与える影響についての検証が行われました。
この検証は、特に、文化財のVR表現による興味や関心、理解などへの影響を実験的に検証することで、文化を伝達するコミュニケーションメディアとしてのVRの有効性を評価することを目的としていました。
今後、VRコンテンツを文化財への興味や関心を増進させるツールとして、文化の魅力発信や観光コンテンツなどに活用し、訪日外国人など対して日本文化の理解向上を促進することに応用していくこととなっています。
なお、この研究成果は、2019年9月11日(水)~13日(金)に、東京大学にて開催される日本バーチャルリアリティ学会 第24回年次大会にて発表されます。