金沢工業大学は、全国の小学校・中学校・高校・学習塾から「SDGsイノベーション教育拠点校」を募集し、持続可能な社会の担い手育成をサポートする取り組みを始める。これは、金沢工業大学の「ゲーミフィケーションを用いたSDGs教材活用のための教員向け人材育成」の取り組みが、文部科学省の「SDGs達成の担い手育成(ESD)推進事業」(2020年度)に採択されたことを受けての取り組み。
実施形態として集合研修、地域別研修を行うほか、SDGsイノベーション教育拠点校を募集し、10校選定する。SDGsイノベーション教育カリキュラムや教材を活用しながら、持続可能な社会の担い手の育成(ESD教育)をハンズオン型で支援する。拠点校は、金沢工業大学の他、多様な専門家のアドバイスを受けながら、SDGs学習に関する授業の構築・実戦・ブラッシュアップができる。募集要項、詳細は金沢工業大学のSDGs推進センターのトピックスページから入手できる。
拠点校への支援内容は、以下の通り。
(1)SDGs教材の無償提供
・ゲーミフィケーションを活用したSDGs教材
・各教材の解説部分を収録したレクチャー動画
・SDGsと親和性が特に高い「総合学習、社会、理科、家庭、英語」の科目ごとの導入を補助する教材
(2)アドバイザーによる相談窓口の提供
金沢工業大学のSDGsに関する専門教育を受け、教材・カリキュラム開発や授業・ワークショップを行っている大学院生が、各校に適したカリキュラムの使い方を各校の担当教員とともに模索・実戦する。
(3)カリキュラムの事例を共有する研修の実施
各地域で実際にカリキュラムの導入を行った教員がオンラインで集まり、教材・カリキュラムのカスタマイズ手法や事例を学び、ワークショップを通じて計画を立案し、教員間で共有することで協働学習を行っていく。
(4)SDGsイノベーション教育サミット(オンライン)への参加の支援を受けられる。
教員のみならず、特に優れた意欲を持つ児童・生徒も参加して、その成果を他校と共有する場を提供する。また、有識者による評価を行い、アワードを授与する。
全国の小学校・中が校・高校・学習塾から「SDGsイノベーション教育拠点校」募集。カリキュラムや教材を活用しながら、持続可能な社会の担い手の育成を支援