情報・リリース投稿
メルマガ配信登録
ホーム
最新ニュース
教育ICT
学校施設
図書館
教育委員会
教育旅行
整備
募集
セミナー
トップ
最新ニュース
教育ICT
学校施設
図書館
教育委員会
教育旅行
整備
募集
セミナー
教育ICT
プログラミング
授業実践
セキュリティ・校務の情報化
特別支援
デジタル教材
セミナー報告
大学
教育ICT
ICT教育環境
教育ICT
サブメニュー
プログラミング
授業実践
セキュリティ・校務の情報化
特別支援
デジタル教材
セミナー報告
大学
教育ICT
ICT教育環境
TOP
セミナー報告
セミナー報告|その他の記事
2020年4月6日
BYODはスマホから 文理統合で「考える力」<奈良市立一条高等学校教頭・成松亨氏>
2020年4月6日
eポートフォリオのマンネリ化を防ぐ<高槻中学校・高等学校教頭・前田秀樹氏>
2020年4月6日
グループワークでプログラミング<和歌山県立星林高等学校情報科教諭・西川充伸氏>
2020年4月6日
G-suiteで学びの幅を広げる<近畿大学附属豊岡高等学校・中学校ICT担当教諭・奥田幸祐氏>
2020年3月2日
1人1台PC環境で「資質能力」を育むには<鹿児島大学大学院准教授・山本朋弘氏>
2020年3月2日
授業活用しやすさ目標に小中学校にiPad整備<岡崎市教育委員会総務課学校情報係係長 川本祐二氏>
2020年3月2日
ICT活用で効率的に統計的問題解決能力育む<静岡大学教授 柗元新一郎氏>
2020年3月2日
ICT活用で授業改善 全国平均を上回る学力へ<山江村教育委員会教育長・藤本誠一氏>
2020年3月2日
統合型校務支援システム 全県で共同調達・整備・運用<長崎県教育庁義務教育課・坂本隆典氏>
2020年3月2日
「学び合い」とICTで思いやりある学びの場に<福岡市立東光中学校校長・髙木徹氏>
2020年3月2日
1人1台タブレットPC 中1~高2まで一斉導入<岩田学園岩田中学校・高等学校進路指導部・ICT主任・八木真也氏>
2020年3月2日
科学的な思考力をICT活用で加速<江南市立西部中学校 教諭 岩田智文氏>
2020年3月2日
小学校でプログラミング教科・学年絞り段階的に<相模原市教育センター指導主事 渡邊茂一氏>
2020年3月2日
教員の働き方改革を5つの柱で推進する<大町市教育委員会 学校教育課>
2020年2月3日
Googleアカウント 教員・生徒14万人に付与<神奈川県教育委員会 総務室ICT推進担当課長・柴田功氏>
2020年2月3日
教育データの可視化で教員も子供も変わる<新地町教育委員会 指導主事・千葉正俊氏>
2020年2月3日
iPadで対話促し主体的に学ぶ生徒に<佼成学園中学校・高等学校 教諭・上野裕之氏>
2020年2月3日
1人1台でPC活用 問題作りで協働学習<柏市立手賀東小学校 校長・佐和伸明氏>
2020年1月16日
「ガイドライン」の改訂 ポイントは”主体性”<文部科学省教育情報セキュリティ対策推進チーム副主査(KUコンサルティング代表社員)・髙橋邦夫氏>
2019年12月3日
市内全学級に無線AP 電子黒板等を整備・活用<前恵庭市教育委員会教育総務課長(現・恵庭市経済部商工労働課長)山口晃弘氏>
2019年12月3日
少子高齢化・人口減 「新時代」で生き抜く力<東北大学大学院・堀田龍也教授>
≪ 前へ
1
…
11
12
13
14
15
…
22
次へ ≫
教育委員会対象セミナー日程
読者専用ぺージ(紙面PDF版)
読者専用ページについて
教育家庭新聞購読のお申込み
● 媒体資料・広告料金
新聞
Web
メルマガ
セミナー
採用情報
アクセスTOP10
2025年度スーパーサイエンスハイスクール指定校 基礎枠に20校、文理融合基礎枠に7校、科学技術人材育成重点枠に2校が内定
SSH、基礎枠に55校、科学技術人材育成重点枠に4校が内定
文部科学省「教育情報セキュリティポリシーに関するガイドライン」2025年3月改訂版を公表
「デジタル活用推進事業債(仮称)」を創設 【文科省】24年度補正・25年度予算
令和4年度スーパーサイエンスハイスクール(SSH)指定校が内定
今年は「一家に1枚 量子と量子技術」科学技術週間告知ポスターを公表〜文部科学省
夢の内容をすぐ忘れる要因とは~浅い眠りで記憶が消去される仕組みを解明
EDUCOMマネージャーC4th、認証アプリによるログインに対応
文部科学省、動画「すぐにできる校務DX GIGAスクール構想の下での校務DXチェックリスト」公開
2025年度文部科学省概算要求 GIGAスクール構想第2期の基盤整備を強化
アクセスランキングTOP30はこちら
最新号見本
2025年03月19日更新
最新号の見本はこちら
新聞購入は1部からネット決済ができます
PDFでも要点情報を提供
読者専用ぺージ
読者専用ページについて
教育委員会対象
セミナー日程
教育家庭新聞
購読のお申込み
媒体資料・広告料金
新聞
Web
メルマガ
セミナー
情報・リリース投稿
ニュース配信登録
教育家庭新聞
Tweets by kyoikukatei
教育家庭新聞メールマガジンの登録