情報・リリース投稿
メルマガ配信登録
ホーム
最新ニュース
教育ICT
学校施設
図書館
教育委員会
教育旅行
整備
募集
セミナー
トップ
最新ニュース
教育ICT
学校施設
図書館
教育委員会
教育旅行
整備
募集
セミナー
教育ICT
プログラミング
授業実践
セキュリティ・校務の情報化
特別支援
デジタル教材
セミナー報告
大学
教育ICT
ICT教育環境
教育ICT
サブメニュー
プログラミング
授業実践
セキュリティ・校務の情報化
特別支援
デジタル教材
セミナー報告
大学
教育ICT
ICT教育環境
TOP
教育ICT
教育ICT|その他の記事
2022年5月2日
健康観察カードや連絡帳を電子化 荒川区立第一日暮里小学校
2022年5月2日
GIGA端末2年目、今学校で何が起こっているか~専門家の目から見た1人1台環境とこれからの教育
2022年5月2日
教育の情報化に関する4団体会長が討議~日本教育情報化振興会 日本教育工学会 日本教育工学協会 日本視聴覚教育協会
2022年5月2日
個人情報不要で利用 ポイントで学校貢献できる学校連絡システム「スクリレ」【理想科学】
2022年5月2日
スクリレポイントが児童図書に つくば市立学園の森義務教育学校
2022年5月2日
【特集】教育ITソリューションEXPO 東京 2022
2022年5月2日
私学の校務情報化~教員目線の提案で校務が半減以下に 久留米大学附設中学校・高等学校
2022年5月2日
AI搭載の180度カメラで遠隔授業「Jabra PanaCast」【GNオーディオジャパン】
2022年5月2日
<対談>ネットワーク分離からクラウド環境へ「ゼロトラスト」環境は長期計画で進める アクセス制御による対策は現状の構成でできることから
2022年5月2日
STEAMラボ・eスポーツ環境と小中校向けプログラミング教材を提供【レノボ・ジャパン】
2022年5月2日
クラウド環境でもネットワーク分離環境でも「校務用端末」を安全に【ソリトンシステムズ】
2022年5月2日
Wi-Fi6対応で接続端末数約4倍に デジタル認証の仕組みも提供【フルノシステムズ】
2022年4月7日
ネットワーク通信環境トラブル 設定変更で解決する場合も フルノシステムズが学校事例報告
2022年4月7日
全授業の80%以上で端末活用~大規模校はネットワーク2回線に 教員授業用端末1人2台配備<久喜市教育委員会・埼玉県>
2022年4月4日
2021年度教育の情報化推進フォーラム~学校情報化認定「優良校」対象に情報活用能力に関する調査 「情報活用能力を育む授業づくりガイドブック」を作成
2022年4月4日
生徒指導・学びの両面でGIGA端末活用~垂水市教育委員会・鹿児島県
2022年4月4日
訳読中心から「自ら学ぶ」活動へ~【中学校英語・学習者用デジタル教科書】つくば市立谷田部中学校
2022年4月4日
才能は伸び始めたら止まらない 「この高校すごい」と書き込みも 「一体感×多様性」テーマにリアル×VR空間で卒業式~角川ドワンゴ学園 N高/S高
2022年4月4日
学習者用デジタル教科書本格運用でキャッシュサーバ設置 学校ネットワークの課題を検証・解決<姫路市教育委員会総合教育センター教育研修課・藪上憲二氏>
2022年4月4日
画像解析で教員の発話や行動を分析 教員用端末は二要素認証<箕面市教育委員会学校教育室 指導主事・岩永泰典氏>
2022年4月4日
数値をわかりやすく表現して問題解決できる力を育む 「情報Ⅰ」はカリ・マネ必須<京都精華大学教授・鹿野利春氏>
≪ 前へ
1
…
26
27
28
29
30
…
72
次へ ≫
教育委員会対象セミナー日程
読者専用ぺージ(紙面PDF版)
読者専用ページについて
教育家庭新聞購読のお申込み
(新サイトに移行しました)
● 媒体資料・広告料金
新聞
Web
メルマガ
セミナー
採用情報
アクセスTOP10
文部科学省、1,191校を「DXハイスクール」に指定
「デジタル活用推進事業債(仮称)」を創設 【文科省】24年度補正・25年度予算
文部科学省「学校のICT環境整備3か年計画」策定 教員1人1台の業務用ディスプレイを積算
2024年度リーディングDXスクール事業 第6回公開学習会「これからのGIGA!デジタル学習基盤をどう生かす!?教師の指導、どう変える?」アーカイブ動画が公開中
信州大学・手嶋研究室が共同開発~PFOAやPFOSの除去も可能なカートリッジを搭載したウォーターサーバー~長野県のアンテナショップ「銀座NAGANO」に設置
夢の内容をすぐ忘れる要因とは~浅い眠りで記憶が消去される仕組みを解明
「スタディサプリfor SCHOOL」を活用した高校生向け進路適性診断検査サービスを開始
2025年度文部科学省概算要求 GIGAスクール構想第2期の基盤整備を強化
約6割の小中学生が電子書籍より紙の書籍が好きと回答~第4回子どもの「好き」に関するアンケート~光村図書出版
体育館の空調整備が加速~補正予算で交付金を創設~文科省
アクセスランキングTOP30はこちら
最新号見本
2025年03月19日更新
最新号の見本はこちら
新聞購入は1部からネット決済ができます
PDFでも要点情報を提供
読者専用ぺージ
読者専用ページについて
教育委員会対象
セミナー日程
教育家庭新聞
購読のお申込み
媒体資料・広告料金
新聞
Web
メルマガ
セミナー
情報・リリース投稿
ニュース配信登録
教育家庭新聞
https://twitter.com/kyoikukatei
教育家庭新聞メールマガジンの登録