情報・リリース投稿
メルマガ配信登録
ホーム
最新ニュース
教育ICT
学校施設
図書館
教育委員会
教育旅行
整備
募集
セミナー
トップ
最新ニュース
教育ICT
学校施設
図書館
教育委員会
教育旅行
整備
募集
セミナー
教育ICT
プログラミング
授業実践
セキュリティ・校務の情報化
特別支援
デジタル教材
セミナー報告
大学
教育ICT
ICT教育環境
教育ICT
サブメニュー
プログラミング
授業実践
セキュリティ・校務の情報化
特別支援
デジタル教材
セミナー報告
大学
教育ICT
ICT教育環境
TOP
教育ICT
教育ICT|その他の記事
2022年8月2日
【第100回】ICTキャンパス 東京大学「参加者の主体性引き出す新しい意見集約ツール」
2022年8月2日
体育で遠隔創作表現や「跳び箱」に挑戦 オンラインで小中連携活動<杉並区立天沼小学校教諭 澤祐一郎氏>
2022年8月2日
校務ダッシュボードを今年度から稼働 学習ログ取得にも着手<東京都教育庁主任指導主事 江川徹氏>
2022年8月2日
ネットワークを改善・学校機能を向上 「先生助けて」ボタンを設置<豊田市教育委員会 学校教育課 教育センター所長 緒方秀充氏>
2022年8月2日
GIGA端末を活かす!教員研修・授業活用「⑭ジョイ★スタで授業と家庭学習をつなぐ~東広島市立小谷小学校」中村学園大学教育学部 山本朋弘教授
2022年8月2日
ふるさと納税でプロジェクト型学習 子供が主役の学びへ<鎌倉市教育委員会 教育指導課指導主事 濱地優氏>
2022年8月2日
1人1台端末+クラウドの日常的活用 授業中のチャットも解禁<春日井市立高森台中学校校長 水谷年孝氏>
2022年7月6日
学習者用デジタル教科書・小学校英語~自ら学ぶ時間を確保 目標は前時に設定 郡山市立桃見台小学校
2022年7月6日
大分市・福岡市・神戸市、GIGAスクールの成果と課題の乗り越え方を報告【EDIX関西】
2022年7月6日
3OS対応ワイヤレス画面転送装置で異なるOSでも同じ操作で画面提示・児童の主体的な活動を支援 大阪教育大学附属池田小学校
2022年7月6日
愛知教育大学、クロスアポイントメント制度でICT活用等の連携を強化 現職教員の研修にも貢献
2022年7月5日
小中高校向けSDGs教材研修 産学共同で開発~ストリートスマート 金沢工業大 LODU
2022年7月5日
【教職員の働き方改革】教員も教育委員会もアカデミックプランで業務負担減・消耗品管理コストがほぼゼロに~泉南市教育委員会/泉南市立砂川小学校
2022年7月5日
【教職員の働き方改革】改訂版 全国の学校における働き方改革事例集 具体事例を充実
2022年7月5日
【教職員の働き方改革】デジタル採点システムで小テストも入試も効率化
2022年7月4日
GIGA端末を活かす!教員研修・授業活用「⑬端末持ち帰りで授業と家庭学習をつなぐ~鹿児島県鹿児島市」中村学園大学教育学部 山本朋弘教授
2022年7月4日
学習ログ分析で授業改善~BookRoll等を小中学校で活用【NEE2022より】
2022年7月4日
学びのデータ活用 日本は圧倒的に遅れている~喜連川優・NII所長【NEE2022より】
2022年7月4日
【第99回】ICTキャンパス 和歌山大学「地元企業や官庁と連携 データサイエンス教育」
2022年7月4日
個別最適な学びの主語は「学習者」 探究で「学び方」を学ぶ~荒瀬克己・中教審副会長/NITS理事長【NEE2022より】
2022年6月8日
明日の授業ですぐに使える「master study」定額制スタート
≪ 前へ
1
…
24
25
26
27
28
…
72
次へ ≫
教育委員会対象セミナー日程
読者専用ぺージ(紙面PDF版)
読者専用ページについて
教育家庭新聞購読のお申込み
(新サイトに移行しました)
● 媒体資料・広告料金
新聞
Web
メルマガ
セミナー
採用情報
アクセスTOP10
文部科学省、1,191校を「DXハイスクール」に指定
「デジタル活用推進事業債(仮称)」を創設 【文科省】24年度補正・25年度予算
文部科学省「学校のICT環境整備3か年計画」策定 教員1人1台の業務用ディスプレイを積算
信州大学・手嶋研究室が共同開発~PFOAやPFOSの除去も可能なカートリッジを搭載したウォーターサーバー~長野県のアンテナショップ「銀座NAGANO」に設置
2024年度リーディングDXスクール事業 第6回公開学習会「これからのGIGA!デジタル学習基盤をどう生かす!?教師の指導、どう変える?」アーカイブ動画が公開中
「スタディサプリfor SCHOOL」を活用した高校生向け進路適性診断検査サービスを開始
夢の内容をすぐ忘れる要因とは~浅い眠りで記憶が消去される仕組みを解明
2025年度文部科学省概算要求 GIGAスクール構想第2期の基盤整備を強化
カシオ×リブリー、クラウド上でオリジナルの試験問題や補助教材が作成できる新ツールを来春発売へ
文部科学省、2025年度全国学力テスト中学校理科のCBTサンプル問題を公表
アクセスランキングTOP30はこちら
最新号見本
2025年03月19日更新
最新号の見本はこちら
新聞購入は1部からネット決済ができます
PDFでも要点情報を提供
読者専用ぺージ
読者専用ページについて
教育委員会対象
セミナー日程
教育家庭新聞
購読のお申込み
媒体資料・広告料金
新聞
Web
メルマガ
セミナー
情報・リリース投稿
ニュース配信登録
教育家庭新聞
Tweets by kyoikukatei
教育家庭新聞メールマガジンの登録