情報・リリース投稿
メルマガ配信登録
ホーム
最新ニュース
教育ICT
学校施設
図書館
教育委員会
教育旅行
整備
募集
セミナー
トップ
最新ニュース
教育ICT
学校施設
図書館
教育委員会
教育旅行
整備
募集
セミナー
教育委員会
予算・施策
47都道府県教育長 年頭挨拶
ICT首長協議会 年頭挨拶
市町教育長 年頭挨拶
省庁 年頭挨拶
教育関連団体 年頭挨拶
教育委員会
サブメニュー
予算・施策
47都道府県教育長 年頭挨拶
ICT首長協議会 年頭挨拶
市町教育長 年頭挨拶
省庁 年頭挨拶
教育関連団体 年頭挨拶
学習指導要領
教育ICT
防災
施設
---カテゴリーを選択---
学習指導要領
教育ICT
防災
施設
TOP
予算・施策
2025年3月5日
小中学校の体育館でスマートロックの運用を開始~鍵不要・暗証番号の入力で解錠が可能【宮崎市】
2025年3月5日
教育DX推進課を新設し教育データ利活用など推進~新たに遠隔教育配信センターも設置【大分県】
2025年3月4日
視線をとどめるだけでWebサイトの文字を拡大~金沢工業大がAIを用いたシステムを開発【石川県】
2025年3月4日
PC操作ログ管理サービス導入でゼロトラストへ~Microsoft 365 A5の相互補完として【兵庫県三木市】
2025年3月4日
日本語で初のAI同時双方向対話モデルを公開~人間同士のような自然な対話を実現【名古屋市】
2025年3月3日
教員の働き方改革の進捗状況や今後の展開を公表~外部人材のマッチングにAIを活用【東京都】
2025年3月3日
2026年度教員採用選考検査の変更点を発表~大学3年生を対象とした選考区分を新設【札幌市】
2025年3月3日
第5回栃木県不登校総合対策検討委員会を実施~新年度の不登校対策の方向性を検討【栃木県】
2025年2月5日
SNSの適正利用の習得を保護者・学校の努力義務に~青少年健全育成条例の改正を検討【鳥取県】
最新セミナー情報
2025年2月20日
【第119回教育委員会対象セミナー】<岡山開催>
2025年3月27日
2025年2月20日
2025年1月22日
【第10回私立公立高等学校IT活用セミナー】<大阪開催> 2025年2月22日
2025年1月22日
2024年12月13日
【第118回教育委員会対象セミナー】<名古屋開催> 2025年2月10日
2024年12月13日
2024年11月26日
【第117回教育委員会対象セミナー】<福岡開催> 2025年2月3日
2024年11月26日
予算・施策|その他の記事
2018年6月4日
教員の英語力・英語指導力を研修で向上 昨年に引き続きイーオンに委託【愛媛県】
2018年6月4日
産官学連携による「いじめ防止対策事業」 アプリ導入で相談件数9倍に【千葉県柏市】
2018年6月4日
中高生がプログラミングを学ぶ機会を提供 オンライン学習とリアル学習を融合【茨城県】
2018年6月4日
浜松市立中学校部活動運営方針を周知 部活は自主選択制で朝練習禁止へ【浜松市】
2018年6月4日
適正な部活動の運営に関する方針を策定 適切な休養日や活動時間を示す【群馬県】
2018年6月4日
教員養成あすなろプロジェクトを立ち上げ 大学生からの資質向上を目指す【さいたま市】
2018年6月4日
モノづくり人材確保に専門高校拠点校を設置 工業高校の牽引役となる学校を開設【埼玉県】
2018年6月4日
プログラミング教育を指導できる人材を育成 岐阜大学や市教委によるプロジェクト【岐阜市】
2018年6月4日
教員の初任給引き上げで人材確保 約2万9000円の増額で全国1位に【大阪市】
2018年6月4日
小中学校と東京家政学院大学が教育連携協定 早い段階で大学への理解深める【東京都八王子市】
2018年6月4日
プログラミング学習サービス「QUREO」導入 全480の豊富なレッスン数【鹿児島県徳之島町】
2018年6月4日
早稲田大学と外国語教育を中心に連携 専門的知識を教員研修に生かす【東京都杉並区】
2018年6月4日
レアジョブとオンライン英会話の業務委託契約 外国語授業の時間を50コマに【佐賀県上峰町】
2018年5月7日
教育振興大綱のアクションプラン策定 施策の方向性もリーフレットで紹介【奈良県】
2018年5月7日
柏の葉中学でトランスジェンダーに配慮した制服 スカートとスラックスから選択【千葉県柏市】
2018年5月7日
英語「話すこと」の評価に関する検討委員会 入試のスピーキングテスト導入に向け【東京都】
2018年5月7日
教員採用選考テストでボランティア加点 子供の学びをサポートした学生など【大阪市】
2018年5月7日
新潟大学で「日本酒学」の講義を開講 県や酒造組合と連携して活動を展開【新潟県】
2018年5月7日
ふるさと応援寄付金を活用して電子黒板整備 2年間前倒しで全クラスに導入【茨城県稲敷市】
2018年5月7日
学校における業務改善対策を実施 原則週2日の部活動休養日など設定【鹿児島県】
2018年5月7日
自殺関連サイトのアクセスを音声で通知 i-FILTERと警報装置を連動【さいたま市】
≪ 前へ
1
…
47
48
49
50
51
…
53
次へ ≫
教育委員会対象セミナー日程
読者専用ぺージ(紙面PDF版)
読者専用ページについて
教育家庭新聞購読のお申込み
● 媒体資料・広告料金
新聞
Web
メルマガ
セミナー
採用情報
アクセスTOP10
2025年度スーパーサイエンスハイスクール指定校 基礎枠に20校、文理融合基礎枠に7校、科学技術人材育成重点枠に2校が内定
不要になった学生服や学用品を必要な人にリレーする「学リレ」~2024年春から小中高在学生にサービス開始~伊藤忠商事
SSH、基礎枠に55校、科学技術人材育成重点枠に4校が内定
文部科学省「教育情報セキュリティポリシーに関するガイドライン」2025年3月改訂版を公表
「デジタル活用推進事業債(仮称)」を創設 【文科省】24年度補正・25年度予算
令和4年度スーパーサイエンスハイスクール(SSH)指定校が内定
「桃鉄 教育版」導入校が12,000校超に 今春よりフリースクールなどへの提供も開始
今年は「一家に1枚 量子と量子技術」科学技術週間告知ポスターを公表〜文部科学省
夢の内容をすぐ忘れる要因とは~浅い眠りで記憶が消去される仕組みを解明
学校用デスクにはめ込むだけで簡単に取り付けできる落下防止ガードを発売〜サンワサプライ
アクセスランキングTOP30はこちら
最新号見本
2025年03月19日更新
最新号の見本はこちら
新聞購入は1部からネット決済ができます
PDFでも要点情報を提供
読者専用ぺージ
読者専用ページについて
教育委員会対象
セミナー日程
教育家庭新聞
購読のお申込み
媒体資料・広告料金
新聞
Web
メルマガ
セミナー
情報・リリース投稿
ニュース配信登録
教育家庭新聞
Tweets by kyoikukatei
教育家庭新聞メールマガジンの登録