情報・リリース投稿
メルマガ配信登録
ホーム
最新ニュース
教育ICT
学校施設
図書館
教育委員会
教育旅行
整備
募集
セミナー
トップ
最新ニュース
教育ICT
学校施設
図書館
教育委員会
教育旅行
整備
募集
セミナー
教育委員会
予算・施策
47都道府県教育長 年頭挨拶
ICT首長協議会 年頭挨拶
市町教育長 年頭挨拶
省庁 年頭挨拶
教育関連団体 年頭挨拶
教育委員会
サブメニュー
予算・施策
47都道府県教育長 年頭挨拶
ICT首長協議会 年頭挨拶
市町教育長 年頭挨拶
省庁 年頭挨拶
教育関連団体 年頭挨拶
学習指導要領
教育ICT
防災
施設
---カテゴリーを選択---
学習指導要領
教育ICT
防災
施設
TOP
予算・施策
2025年3月5日
小中学校の体育館でスマートロックの運用を開始~鍵不要・暗証番号の入力で解錠が可能【宮崎市】
2025年3月5日
教育DX推進課を新設し教育データ利活用など推進~新たに遠隔教育配信センターも設置【大分県】
2025年3月4日
視線をとどめるだけでWebサイトの文字を拡大~金沢工業大がAIを用いたシステムを開発【石川県】
2025年3月4日
PC操作ログ管理サービス導入でゼロトラストへ~Microsoft 365 A5の相互補完として【兵庫県三木市】
2025年3月4日
日本語で初のAI同時双方向対話モデルを公開~人間同士のような自然な対話を実現【名古屋市】
2025年3月3日
教員の働き方改革の進捗状況や今後の展開を公表~外部人材のマッチングにAIを活用【東京都】
2025年3月3日
2026年度教員採用選考検査の変更点を発表~大学3年生を対象とした選考区分を新設【札幌市】
2025年3月3日
第5回栃木県不登校総合対策検討委員会を実施~新年度の不登校対策の方向性を検討【栃木県】
2025年2月5日
SNSの適正利用の習得を保護者・学校の努力義務に~青少年健全育成条例の改正を検討【鳥取県】
最新セミナー情報
2025年2月20日
【第119回教育委員会対象セミナー】<岡山開催>
2025年3月27日
2025年2月20日
2025年1月22日
【第10回私立公立高等学校IT活用セミナー】<大阪開催> 2025年2月22日
2025年1月22日
2024年12月13日
【第118回教育委員会対象セミナー】<名古屋開催> 2025年2月10日
2024年12月13日
2024年11月26日
【第117回教育委員会対象セミナー】<福岡開催> 2025年2月3日
2024年11月26日
予算・施策|その他の記事
2020年11月2日
加賀市とTeach For Jpan が包括連携協定を締結 フェローシップ・プログラムを軸に【石川県加賀市】
2020年11月2日
新卒採用選考に対話型AI面接サービスを導入 先入観のない公平な選考が実現【新潟県村上市】
2020年11月2日
2025年日本国際博覧会教育プログラム事業を開始 社会課題を発見し解決する力を養う【大阪府】
2020年11月2日
GIGAスクール構想の推進に向けて協定を締結 5Gを活用した学習環境を研究【岐阜県大垣市】
2020年11月2日
Society 5.0推進に関する連携協定を締結 ICTを活用して働き方改革推進【福島県いわき市】
2020年11月2日
すべての県立学校にWeb配信スタジオを設置 休校時にオンライン授業の配信が可能に【大分県】
2020年11月2日
小中学生向けICT教育プログラムの実施拠点に 寺子屋Hanaが活動を開始【福島県会津若松市】
2020年11月2日
東北大学とKDDIが地域の人づくりに関する 連携大学発ベンチャー企業の創出を支援【宮城県仙台市】
2020年11月2日
県内初となる保育所AI入所選考システムを導入 職員の作業負担の軽減を図る【静岡県磐田市】
2020年11月2日
2021年度開校のCLARK NEXT Tokyoで特別授業 AIを活用してアプリなどを開発【東京都板橋区】
2020年11月2日
プロジェクトNがグッドデザイン賞を受賞 実社会で課題に取り組む点を評価【沖縄県うるま市】
2020年11月2日
高校生ICTカンファレンス2020 長野大会 インターネットの課題について発表【長野県】
2020年11月2日
GIGAスクール構想推進で教員研修資料を作成 教職員のICT活用指導力を高める【岡山県】
2020年11月2日
ICT教育の推進や子育て支援などで連携協定 プログラミング教育などを支援【岐阜県美濃市】
2020年11月2日
熊本大学の学生が豪雨で被害を受けた生徒を支援 オンラインで球磨中学校の3年生をサポート【熊本県】
2020年11月2日
愛知県大学対抗ハッカソン〝Hack Aichi 2020〞 課題解決に向けた開発に大学生が挑戦【愛知県】
2020年10月5日
モデル校で教員の働き方改革を進める 専科教員の活用で学級担任の負担を軽減【茨城県】
2020年10月5日
松本市学校教育情報化推進計画を策定 5つの目標と12の基本方針で構成【長野県松本市】
2020年10月5日
小中学校におけるICT教育推進連絡会議を設置 ICTの効果的な利活用方法などを協議【三重県】
2020年10月5日
神奈川県教育委員会と県建設業協会が協定を締結 専門高校の人材育成などを目的に協力【神奈川県】
2020年10月5日
9月まで実施したオンライン学習の取組の流れを公表 双方向型システムの導入に向け検証【東京都狛江市】
≪ 前へ
1
…
30
31
32
33
34
…
53
次へ ≫
教育委員会対象セミナー日程
読者専用ぺージ(紙面PDF版)
読者専用ページについて
教育家庭新聞購読のお申込み
(新サイトに移行しました)
● 媒体資料・広告料金
新聞
Web
メルマガ
セミナー
採用情報
アクセスTOP10
文部科学省、1,191校を「DXハイスクール」に指定
「デジタル活用推進事業債(仮称)」を創設 【文科省】24年度補正・25年度予算
信州大学・手嶋研究室が共同開発~PFOAやPFOSの除去も可能なカートリッジを搭載したウォーターサーバー~長野県のアンテナショップ「銀座NAGANO」に設置
文部科学省「学校のICT環境整備3か年計画」策定 教員1人1台の業務用ディスプレイを積算
「スタディサプリfor SCHOOL」を活用した高校生向け進路適性診断検査サービスを開始
カシオ×リブリー、クラウド上でオリジナルの試験問題や補助教材が作成できる新ツールを来春発売へ
2025年度文部科学省概算要求 GIGAスクール構想第2期の基盤整備を強化
文部科学省、2025年度全国学力テスト中学校理科のCBTサンプル問題を公表
体育館の空調整備が加速~補正予算で交付金を創設~文科省
夢の内容をすぐ忘れる要因とは~浅い眠りで記憶が消去される仕組みを解明
アクセスランキングTOP30はこちら
最新号見本
2025年03月19日更新
最新号の見本はこちら
新聞購入は1部からネット決済ができます
PDFでも要点情報を提供
読者専用ぺージ
読者専用ページについて
教育委員会対象
セミナー日程
教育家庭新聞
購読のお申込み
媒体資料・広告料金
新聞
Web
メルマガ
セミナー
情報・リリース投稿
ニュース配信登録
教育家庭新聞
Tweets by kyoikukatei
教育家庭新聞メールマガジンの登録